周夏に会いに行ってきました!
(四川省臥龍 2002/12/30)










今回臥龍に行ってきたのは年も押し迫った12月30日のこと。もちろん中国では旧暦基準なので、1月1日に近くても別に何かあるというわけではないのですが。
今回も朝9時出発で成都から4時間かかりました。冬場だったので、途中からアイスバーンや積雪があって、車での移動でもとっても大変。そうこうしているうちに車はオーバーヒートしたりするし・・・


今年もやってきました半年前は建設中だったセンターの建物周夏の飼育係の羅さん
右:飼育係の羅さんに日本から持ってきた雑誌を見せる。この雑誌欲しいですって。



ということで、臥龍に到着。お土産屋も半分閉まっていた。そのままづけづけ門を越えると副センター長が。こんちはというと、どうもこっちのことはまったく覚えていなかったらしい。
センターに連れて行ってもらうとそこにいたのは・・・おお、飼育係の羅瑜さんがいた!!彼女は僕のことを覚えていてくれていた(もっともメールのやりとりをしていて、今日こちらに来ることは伝えておいたのだ。メールって便利だねえ)
彼女と一緒に周夏のいる檻まで行く。その間に僕が持ってきた臥龍を紹介した雑誌を見せた。彼女大喜び!心底パンダが好きな女性でとってもいい顔をしていた。



パンダ一枚目の写真相変わらずじゃれていますこのぉ!どてっ



手始めにこの前も見たパンダたちを見る。ここは本当に放し飼いでパンダがいるので、これだけでも来る価値はある。実際結構有名になってきているようで、日本人が入れ替わり立ち代りやってきていた。



井戸端会議




しかしどれだけ見ていても飽きませんなあ・・・人間に近い雰囲気も漂わせているんですよね。これだけのんびりした大型動物というのはやっぱり絶滅の危機に瀕するのも仕方がないような気もしてきた。



むしゃむしゃとにかくこういうパンダが至近距離で見られるのが魅力!



ちなみにパンダは寒さに強い(というより生活地域から考えて気温が低めを好むのは自明)ので、夏より冬のほうが活動的な姿が見られるのだそうです。



これはおらんだ水を飲む
今回はあんまり動物園でも見られないような姿の写真を中心に掲載してみました






竹はこのように冬の間は保護しますパンダの糞です。かなり集めるそうです
これは飼育の裏側の写真。






これは貴重だろう。パンダのセクシーポーズ(笑)セクシーショット



さて、以前も書きましたし有名になりましたが、ここではパンダと一緒に写真を撮ることができます。大人のパンダとは100元、子供(とは言っても1年以上は経っています)と抱っこで写真を撮ると200元です。枚数は特に制限はないです(まあ、数枚といったところ)



これで子供(1年3ヶ月)!とにかくよく動くのです
これは今回のほかのツアーの撮影の様子



ちなみにこれは前回の写真です。見せた人みなさんから「本当の兄弟みたい」と言っていただけます



さて!いよいよ周夏とのご対面です。もう一人の飼育係の方に案内してもらい、檻の扉を開ける・・・
開けた瞬間にもこもこした物体がそそくさと飛び出す!初めからこのチャンスを狙っていたパンダ、逃走!!

逃走すること20メートル。ようやく捕まる。。。おいおい、首根っこ捕まえるの??
で、急に出てきたところに加えて、すぐに係の人から「早く写真撮れ、撮れ!」慌てていたので、撮ってもらうときにフラッシュ頼むの忘れた。だからひっきりなしに動く赤ちゃんパンダをうまく撮りきれない(下記右端の写真です)

それにしてもコロコロしていてとってもかわいいなあ・・・







周夏登場!!扉が開いた瞬間に外に走り出す捕獲とにかくじっとしていない
周夏脱走!・・・すぐ捕まる(笑)まあ、とにかく親ににて腕白らしい、じっとしてない



改めていつも住んでいる小屋に場所を変えて写真を撮る。



こんなんなりました結構貴重な写真かも。抱っこしています
左:この写真の持ち方が理想的な赤ちゃんのだっこの仕方ですね。



今度はきちんと抱っこして写真を撮れた。いかがでしょうか?




周夏アップ周夏写真その2周夏写真その2、のけぞり



パンダの赤ちゃんの抱っこの方法(講師:じんしゃん)

1、左側に頭を据える場合は、右手は赤ちゃんパンダの足の部分を抑えるように持つ
2、そして左手は赤ちゃんパンダの手をもつようにして、自分の腕が赤ちゃんパンダの腕のラインに重なるように
3、赤ちゃんではあるが力が強いので気を緩めない




周夏の双子の弟。こいつもやんちゃお母さんの英英
左は双子の子供のもう一方。右はお母さんの英英です。
今兄弟の寝床はここの中。えっちらおっちら出るところがなんともかわいい



ということで、周夏はとってもやんちゃで大きくなっておりました。実は彼女自身はほぼ毎日のように成長の記録を写真に撮っていて、コンピューターに画像管理しておりました、今度それを僕もいただく予定です。そうしたらサムネイルか何かを使って、公開しようかと考えています。

さて、夏も行くかな!?(同行者募集中、結構マジで)