![]() |
隊長:じんしゃん | ちゃんこもいいのだが自分で鍋を作るようになり、ちゃんこにどうしても行きたいというモチベーションが薄れつつある今日この頃。んまいなあ、自分鍋。 |
![]() |
ゲストその1 | だから、いろいろあるんですってばさ。 |
今回は偶然です。ここは船橋駅のすぐ近く。何気に通っていてご飯食べるところをさがしていたら、ここはうまいよと呼び込みのにいちゃんに呼び止められ(このお店の呼び込みじゃないですよ)すーっと入っていったという・・・
店構え。小料理屋かと思いました。
店内に入ってみると・・・うわ、なんだこの空中に浮かぶ物体は!!魚が浮いている・・・
店そのものは別になんのヘンテツもない料理屋さんで、お酒もうまそう。
僕らは普通に座敷の方に座った。座敷側がだいたい20人くらいすわれるかな?あとはカウンターがあって、8人程度は座れそうだ(僕なら5人程度)
酢の物、カレイの揚げもの、焼き鳥。出てくる時間に難はあったが、Good
メニューを見せてもらうとちゃんこは5種類あった。
● 東京場所 | 寄せ鍋風 | 一人前 | 1.800円 |
● 大阪場所 | うどんすき風 | 一人前 | 1.500円 |
● 名古屋場所 | トリ肉・肉だんご・いわしつみれ | 一人前 | 1.300円 |
● 九州場所 | 魚 | 一人前 | 1.300円 |
● おまかせちゃんこ鍋 | 鍋盛り | 2.500円 |
正油味・味噌味・水たきでお召し上がり下さい。 |
ということで、味噌味・・・ない?じゃ、しょうがない正油味だ。で、鳥が食べたかったので名古屋場所にする。ネーミングセンスは個人的には好きだ。
いろいろサイドオーダーも頼んでみたが、どれも一定の水準はあった。うまい。
で、肝心の鍋。つみれで埋め尽くされた鍋が出てくる。なかなか壮観な眺めだ。あとはごまが出てきた。これを擦って器に使う。ごま大好き人間のじんしゃんとしてはうれしいものである。
ぐつぐつ。くろっぽいのはいわし。白いのは鶏です(当たり前だ)
食す・・・うん、普通にうまい。困った、最近は新たな感動はないから書くことがない。でも本当に普通においしかったんです〜。具材としては玉ねぎを使っているので、いい甘味が出ている。玉ねぎと鶏ってやっぱり相性いいんですね。
最後は雑炊で。あ、そうそう。この店のおやじさんはなかなかキップが良くて好感が持てます。サイドオーダーも実は結構多くて、どちらかというと普通の小料理屋、飲み屋としての機能が大きいのかも。お刺身も美味しそうだったし(船橋は市場もあるし)
場所柄で何気によって体を暖めるにはいいところかもしれません。
で、コメント。結構な高評価となりましたです。
隊長 | ゲストその1 | ||
![]() |
名古屋場所 | 3.5 |
3.5 |
コメント | 具材が基本的に僕のお気に入りな物が多かったのがよい。あ、ごまをするというのも良かったですね。 スープはシンプルで量も多くてまあ、値段とのからみでいうと結構いいです。 |
とにかくお店の雰囲気が独特でした。ぶらさがっているものが特に。 ちゃんこの味は結構うまい!庶民的っていうか威張っていないかんじが良かったです。はじめから丁度良かったせいか最後は濃かった。 焼き鳥とかは酒飲み用ってかんじで塩味が濃かった。酢のものも蛸はよかったけどそのほかはいまいちかな? |
ちゃんこ 国東
千葉県船橋市本町4−5−18
営業時間 17:00〜23:00(ラストオ−ダ−)
TEL 047-425-3926
リンクはこちら