![]() |
隊長:じんしゃん | 韓国に行くと言っておきながらドタキャンをしてしまい、皆様にはご迷惑をおかけいたしました・・・ この企画の想像以上のファンの多さに実は戸惑いを覚える今日この頃。 |
![]() |
隊員0号 | ちゃんこ川崎の時のゲストその1、W氏である。近頃急激にやつれ・・・いやダイエットされて別人のようになり、大喜びで見せまくっているそうな。ちなみに0号はたっての希望で任命。まあ長嶋か川相くらいの活躍を望むところである。この前の原稿のどこかを修正するよう頼まれたが忘れた。 |
![]() |
隊員5号 | これまでのレギュラーメンバーで唯一の登場。自己紹介の時に、この企画そのものがすでに3年目だという事に気付いた。末永くお付き合いくださいませ。 |
![]() |
隊員”Q”号 | 本人たっての希望で9ではなくてQだそうな。 |
![]() |
隊員10号 | 前回吉葉でのちえんさんを任命。最近山手線の右側の方に越してきてカルチャーショックを受けまくっている。 |
![]() |
隊員11号 | 某HPの管理人さん。共通の友人であるO氏は今上海にいるが、何をしているかお互い知らない。 |
今回のお店は・・・適当に決めました。本当はこの日、韓国に行って鍋を食べようとたくらんでいたのですが、ケニア帰りの隊長は海外はこりごりな時期に入っており、国内で済ませちゃえとこうなりました。
ちなみに適当とはいっても、その前の週に飲みをしたときにこの店の前を通っていたので、あ、なんかよさげな店だなというのは思っていたりする。
店の外と中の様子
時津浪という力士なのですが、Webで調べても出てこない。店員さんに聞いておけばよかったと後悔したのですが、一応40年くらい前に十両でそれらしき名前が見つかりましたので、そういうことなのでしょう。結構この地元では有名なお店です。
メニューと仕切り、番付表になってますね。
このお店のすごいところはちゃんこ鍋が時間制限の食べ放題(1人前2,500円)になっていること。いろいろ聞いてみたのだが、やっぱり食べ放題のほうがコストパフォーマンスがありそうなので全員食べ放題にする。
具材が鴨鍋と鶏モツ鍋と両方盛りから、スープの味が塩、ソップ(醤油)、味噌があってこれの組み合わせでいろいろな種類の鍋が楽しめます。
食べ放題は夏だけだそうなのですが(まあ、夏はあんまり客がこないだろうからね)、これはかなりお得だと思いました。
この店のもう一つの名物が馬刺し。美味しかったです。
今回はコースではなく自由に頼めたので、これまでの教訓を活かし、余計なメニューは殆どたのまず、鍋に集中する。
最初に頼んだのは鴨のソップ鍋と鶏モツの味噌鍋。一応オーソドックスなパターンにしてみました。届いたのをみたら・・・どっちがどっちかよく分からん。
左が鴨で右がモツ・・かな?
食べ放題の鍋はとりあえず食べ尽くしたところで次の鍋を持ってきてもらうという方式で、だいたい食べ終わりそうなところで、次のリクエストをします。具材は白菜やきのこ類などは初めから入っていて、食べ放題とは別にオプションで入れたい場合、豆腐などがあります(多分いらないでしょう)
鍋がぐつぐつ煮えてくるとこれは味が濃そうだなというイメージ。実際に濃い味だったのですが、そんなにくどいというものではなく、十分いけている味でしたね。
で、始めの二つの鍋・・これはオーソドックスだけあって、十分満足していただけるものでした。みんなもくもくと食べる・・・鍋が小さいのですぐになくなる・・・そうすると煮立ってきて味が異常に濃くなる・・・酒を追加する。なるほどよくできたシステムだ。
ちなみに飲み放題は焼酎とソフトドリングだけだったので、この辺はちょっとみんな不満のようでした。なんせ日本酒で盛り上がるのがこの会ですから。
ニラをどさっといれる。
二つ目の鍋はソップ×鶏モツと塩×鴨で。こちらのほうが若干面白い味になったかもしれない。いずれにしても小さいお鍋でぐつぐつやると野菜も肉もいい感じにやわらかくなっておいしいです。
これは鴨×塩鍋。これもさっぱりして好評
3つ目いこうと思ったのですが、参加者に女性も多い事から、シメを豪華にしようということで、結局いただける3種類のうちもちを除いたうどんと雑炊でいただいた。うどんは味噌で、雑炊はソップで。。。ところがうどんを食べようとしてどのスープにしようか聞いたときに「カレーうどんもありますが・・」なに、カレーうどん!?昼のランチのメニューにもカレーにまつわるものが一つもないのに突然のカレーうどん。当然食べてみる・・・ん、結構うまい。それにこの雑炊、精力つけたいのかわからんが、ニンニクがたっぷりはいっておりました。もう、なんちゅうか男の天国みたいな鍋。
味噌煮込みうどん、カレーうどん、雑炊。どれもうまい。
サービスはまあいいほうだし、味はどれも満足いくものでしたし、両国にわざわざいかなくてもいいものはあるなという好例だったようです。なんといってもコストパフォーマンスが格段によかった。というわけで、みんなの評価も結構好評価となりました。
ところで、、、大変残念なことながら、我がちゃんこ隊軍師であります6号が鍋なんかとても食えない国にいかれることになりました。隊員6号は空席にしておきますので、日本に戻ってきた時は是非是非。
次回からは毎回自分で探さないといけないかと思うと・・・まあ、いつものように適当でいいや。
隊長 | 0号 | 5号 | Q号 | 10号 | 11号 | ||
![]() |
鶏モツ×味噌 | 3.5 |
5 |
4+ | 5 | 4 | 5 |
![]() |
鴨×ソップ | 5 |
4 |
3+ | 4 | 3 | 4+ |
![]() |
鶏モツ×ソップ | 2 |
4 |
3 | 4 | 3 | 3 |
![]() |
鴨×塩 | 3.5 |
4 |
4 | 5 | 3+ | 4 |
コメント | 僕は個人的に内臓がそんな得意でないので、点が辛めですが、味付けはとっても僕好みです。 | シャチョサン、モツ、ウマイネ! | どの鍋も量が少なめだけどうまい。味付けが濃いが、好みが分かれるところ。鶏モツはレバーがうまい | ちゃんこ食べたの10年ぶりくらい。美味しかったっす(→次回はまもなく訪れます) | 味噌のレバーが美味しかった | 美味しいです。鶏モツはクセがあるせいか、味噌が一番美味しかった。 |
+がついているのはその数字より若干いいという意味です。
ちゃんこ 時津浪
住所 | : | 東京都江東区大島3−4−3 |
電話 | : | 03-3682-0200 |
営業時間 | : | 17:30〜22:00 10名様以上の御宴会の場合、昼間でも可。 11:30〜02:00 4月10日から鍋食べ放題。終わりの時期は一定していない模様 |
定休日 | : | 月曜日(12月は休まず営業)臨時休業あり |
交通手段 | : | 西大島駅A3出口より明治通りを亀戸方面へ徒歩3分。亀戸駅北口明治通りを西大島方面へ首都高速を越えた左 |