![]() |
隊長:じんしゃん | 最近はすっかりマイホームパパ。お金が子供のためにどんどんなくなっていく。当分旅行なんて無理だろうなあ。。。と思いつつ計画だけは怠らない |
![]() |
隊員1号 | 最近、軍師とタイあたりで怪しげな行動をしているらしい。 |
![]() |
隊員5号 | 考えてみると、御一緒するようになってからかなり経っているが、お姿が全然変わっていないような気がする。 |
![]() |
隊員6号(軍師) | いつのまにやら政情不安な国に赴任され、そこでブイブイ言わせているそうです。 早く帰ってきてくれないとちゃんこが続かねえ。 |
![]() |
隊員6号息子 | 少年よ、大志をいだけ。少年よ、いい女を抱け。 |
![]() |
隊員12号 | この前来て頂きましたぱーるさんを指名。 |
今回は隊長じんしゃんが引っ越してきた(というか出戻りしてきた)市川市のお店です。
というか、今でも記憶新しい蔵間さんが開いたお店ですね。地元の滋賀県にも同じく蔵間さんのお店があるようなのですが、関連性について聞くのを忘れた。
確か蔵間さんは現役中からこのお店を開き、引退後はタレント業とお店を切り盛りされていたと記憶しています
ある意味、看板を除いて田舎の居酒屋のような趣
久しぶりに軍師殿がいるので、この会を開いたわけですが、実際のところうちも家庭事情があるので、なかなか外食もできなくてねえ(だんだん生活感溢れるセリフが、グチが増えてきて・・・だからキレが足りないとか言われるのか)
ということで、やってきました。お店の宣伝というのが今はさっぱりされていないようで、ネットで検索してもほとんど情報を得ることができません。同じように有名力士のお店というのはありますが、今この店は地元の人の為の店という感じです。
メニューはとてもシンプルですが、ツボは押さえてあります
その中で、すばらしいメニューだったのが親方ちゃんこと力士ちゃんこ。まあ、普通に4〜5人前のちゃんことビールがついているものなのですが、宴会において選ぶのであればこれはかなりいいメニュー設定だと思いました。
頼んだらすぐにビールは来て欲しいものだし、頼むのはちゃんこがメインであるわけだから。で、少し安めの(海鮮の入っていない)力士ちゃんこを頼みました。
ちなみに上から牛肉、豚肉、ごぼう、白菜と積もれております。
で、出てきたのが・・・な、なんだこりゃあ。うずたかく盛り上がるちゃんこの具。いまだかつてこんなアホな盛り付け方してくれたところはない(これは最大級の誉め言葉ととってもらいたい)
一同感嘆の声が出た後、盛大に取り崩す(笑)
特に肉の量については余るくらいたっぷりで、野菜のバランスもよい。言う事ないですな、この盛り付け。
左は1人前(2人食べる量)のカレーちゃんこと馬刺し。右はニンニクの丸揚げ
いつものことながら、サイドメニューもたんまりと頼む。それとお店の張り紙にお勧めとあったので何の気なしにカレーちゃんこというのを頼んでみる。そういえば初めて見るかもな、カレーちゃんこ。味は想像つくが・・・
ようやく出来上がって参りました。盛大に取り崩して入れたため、油揚げが浮いた状態に
今回は具材が来るのも早かったため、ここまでにいたる時間が結構短かった。そうそう、ここの店員さんはとても対応が早い上に細かいところにも気を使ってくれて、少し前でとてもいやな気分を味わっていただけに好感度が高かったです。
できあがるしょう油ちゃんこ
出来上がったものを順次食べてみる・・・みなの感想としては”甘い”というものだった。
いわゆる東京のスキヤキの割り下系統の味なんですね。僕にはジャストフィトだった。肉を食べるのに甘口でないと・・・と思うのは東に住んでいる人だけなのだろうか?
具はこんな感じ。つみれなどもおいしいです。日本酒蔵間は岩手の酒を独自ブランドで出しています
実はしょう油ちゃんこはそれでまあ、普通においしいよねえという雰囲気だったのですが、一変したのは・・・偶然頼んだカレーちゃんこのほうであった。
できあがったカレーちゃんこ。カップヌードルカレーの色
これがなんというか和風カレーの味わいでとてもおいしい。肉とカレーってやっぱり相性いいのでしょうね。どんどん食べられる気がします。うーむ、これは意外だった。でも考えてみれば和風だしでカレー作るとおいしいんですよね。
カレーうどん
そして、このカレー味の評価を決定付けたのは最後にうどんをいれて”カレーうどん”を作ったとき。これはうまかったなあ。今でもまた食べたくなるくらい。だしがたっぷりのカレーうどんはやっぱりうまかった。
お店の中にある蔵間さん関連の品の数々
まあ、僕がこの文章を書いているのでちょっと甘めかもしれません。僕は今までの中でも最高に近い評価をさせていただきました。それはこれまでの店ではあまりない気楽さがあったからかもしれません。なんかちゃんこ屋って元々値段も高いし、商売商売している感じのところが多いのですが(それは一見ばかりだというのもあるかもしれませんが)、ここにはそういったものが全然なかったので。。。。単に地元が好きなだけか?
ちなみに値段についてですが、東京のお店と比べたら格段に安かったです。
隊長 | 1号 | 5号 | 軍師 | 軍師の息子 | 12号 | ||
![]() |
醤油味 | 4.5 | 3 | 4 | 3.5 | 3 | 3 |
![]() |
カレー味 | 5 | 4.5 | 4.5 | 4 | 4 | 3.5 |
コメント | これまでの最高点。店員さんの気配りもいいし、味は僕にジャストフィット。カレーを選んだのも大ヒットだった。言う事無し。マイナス0.5はおなか一杯で雑炊を頼めなかったことによる。 | 〆のカレーうどんが最高。香りが良くて具もいい。ソップ炊きとカレーの具が違ったり細やかな気配りもうれしい。店員もいい | しょう油味はスキヤキ風でGood。 カレー味はカレーうどんみたいで思ったよりうまかった |
しょう油味はやや甘い東京系、カレー味大好評。前半飛ばしすぎてうどんまで力及ばす・・・ううう。 | しょう油は人を選ぶ味かもしれない(全体的に甘い)カレーは今までにない革新的な味かも・・ ここの店に来たら是非カレーちゃんこを食べてもらいたい |
カレーはなつかしー味。カレーうどんは良かったです。 普通のちゃんこも安くてGoo!! |
ちゃんこ蔵間
272-0023 千葉県市川市南八幡 5-4-6 JR/都営新宿線 本八幡駅徒歩5分くらい? 京成八幡でもOK
047-376-0120
月曜定休
平日 :17:00〜11:00