![]() |
隊長:じんしゃん | どうも僕が仕事で自ら閑職に引っ込んだと思われているようだ。職種変更はしたが、残業が少ないだけで仕事は大変なのよ、これでも。子供と会う時間のために変えたというのもあるが、元々やりたい方面だったのでね・・ |
![]() |
隊員0号 | 彼は確かにやせた。しかし僕のボケためがねでは昔と変わらない彼の姿しか見えないのであった・・・いい男になりました、ホント。 |
![]() |
隊員1号 | 相変わらず自らの体を実験台にするような人生体験をなさっております。 |
![]() |
隊員2号 | 最近はうちの奥さんと一緒にランチなどを頂いたりもする、すっかり所帯じみた・・・なんか青木さやかとかってこういう未来が待っているのか? |
![]() |
隊員5号 | 神楽坂に新たなモチベーションを見出しました。 |
![]() |
隊員6号(軍師) | ちゃんこのためにインドネシアから緊急帰国。次回は来月の春節ですので、よろしく。 あ、最近質問が来るのですが、軍師と呼んでいる理由は単に6号がしょっちゅう食べに行っていてちゃんこに詳しかったので、隊長がいるなら軍師もいていいだろうと適当に名づけたことから始まります。 |
![]() |
隊員6号息子 | おかしいなあ、僕の方が彼よりドラクエ8が進んでいた。きっとデートに忙しいのだろう |
![]() |
隊員10号 | 最近活動の範囲がよりワールドワイドになった模様。言語力とまったく正比例しない海外の友人の数がそれを雄弁に物語っている。 |
![]() |
隊員13号 | この前来て頂きましたちゃん太さんを指名。いつもながら惚れ惚れしてしまいます。かわいい♪ |
![]() |
ゲスト:綾織さん | この人形をもって両国駅に待ってもらった。申し訳ないので、僕もウシ君でごあいさつした。 |
さて、今回の企画のきっかけは当然軍師との会話である。
ネットというものはすごいねえ。1週間前にどうっすか?と聞いたら当日にはもう日本に来ていただいてた。
僕も独身時代はフットワーク軽かったが、やっぱり軍師には負けるなあ。そりゃ、軽いですもんね・・・ウゲっ
いつもの待ち合わせの話。今回は順調だった・・・まず軍師とその息子遅刻。理由:息子がドラクエ8が途中で終わらなかったから。1号:寝てた。。うん、順調だ。
合流して店を探すと・・・地図ではすぐ近くのはずなのに見つからない。戻ってみればきちんと看板があるではないか、小道を少し入るとお店はあった。どう見てもおしゃれなバーの雰囲気ですわ。
お店は予約をする必要があった。なぜならこのお店は現在トンカツ屋なのである。料理界でもその名をとどろかせた名力士若瀬川さんが始められた店なのだが、元々カレーとカツ屋として始まったらしい。
ちゃんこ鍋もメニューにはあるのだが、今回食べるとりちゃんこ(あと湯豆腐も大人数なので)はスペシャルなメニューなので事前予約が必要なのである。そして、土曜は定休日・・・予約の電話があるときのみ店をあけるんだそうです。
あとでお店に行ってみたら、子供の世話のあと駆けつけていただいたそうで・・・ありがたいことだ。店の雰囲気は上や下の写真を見ていただくと分かるとおり、若い女性向けの居酒屋そのものである。おしゃれです。これまでの”ちゃんこ”って感じじゃないな。。。だからとんかつ食べさせる居酒屋だってばさ。
メニュー。居酒屋です。トンカツ屋です。
今回の目玉はちゃんこ湯豆腐です。これは今回始めて食べた。お相撲さんの食べるちゃんことしての湯豆腐だそうで、メインが豚肉と大根と豆腐のみ。非常にシンプルなものです。豚肉はしゃぶしゃぶ状態で食べるそう。楽しみだ。
ご用意いただいた鍋。左が湯豆腐で右がとりちゃんこ。
とりちゃんこの方は普通の鍋なので、いつもの要領で隊長と2号でざーーーーっといれる。
鍋なんて口に入ればおんなじじゃ。
豚肉は硬くならないうちにしゃぶしゃぶして食べる。真中にあるうまーーいタレにつけて食べる
しゃぶしゃぶは簡単にできる。みなそれぞれ一切れずつほおばる・・・各所から感嘆の声があがる!
豚の甘み(うまみ・・・いまうまみといれて甘みと変換できると初めて知った)を存分に楽しめる。この豚がいい豚なんですね。脂がまた大根や豆腐と一緒に食べる時にいい塩梅で、これはいくらでも食べられそうだ。
回りも絶賛の中どんどん消費され・・・おかわりをした。最近ではなかった勢いである。
それにあわせて酒もいい感じで消費される。この店は酒がなかなかいいラインナップだそうで(僕は酒を飲まないので分からない)辛党メンバーがいい感じでメートルを上げだした。
そうこうしているうちに(店主さんはその若瀬川さんの息子さん、会話も弾んだ)鍋の方も出来てきたぞ・・・
僕はその間にサイドメニューをいろいろ頼んだ。楽しみにしていたのがこの二品。
力士味噌ときゅうり、これはメインが味噌を食うというのがミソ。この味噌本当においしい。これだけでもご飯食べられる。
雑誌にも紹介されたというとんかつチャーハンも特に隊長・10号あたりを中心にバリバリ食べる。うめえ。
さあ、やっととりちゃんこ鍋の出来上がり!
おお、肝心の鍋の事が・・・このとりちゃんこもグレードはかなり高いしつくねも満足できるものだった。ただ、他のがすごすぎたのである。。。
左がとりちゃんこ鍋の雑炊、右が新メニューになって欲しい湯豆腐の雑炊
最終的に雑炊にするのだが、とりちゃんこ鍋しかやっていないという。
我々としてはあのうまかった豚のエキスがたっぷりの湯豆腐をこのまま捨てるには惜しいと湯豆腐にも雑炊を作るよう検討依頼する。店長の乗ってきて・・・
鍋にみりんと塩を投入、煮立ったところで卵を入れ、皆に取り分けたあと豚肉などにつけていたタレを少しいれて食べてみることにした・・・
みな、半狂乱!?
評価は下を見ていただくことにしよう。これは大成功だったのであった。今後絶対これ裏メニューになるって。
そのすぺしゃるな雑炊
今回は店長の人柄によるポイント、貸切でアットホームな感じで食べられたこともあいまって、非常に高評価になった。この店は土曜は予約ベースなので、いつもいい環境でおいしい鍋がいただけることになる。
みな口々にまた食べに来ようと言っている。正直、17回目でコストパフォーマンスも含めて最高評価は間違いないところであろう。確かに相撲に関連するようなレイアウトだとかはあまり目立たないが、純粋にちゃんこを楽しむと言う事ならここはほぼパーフェクトかもしれない。
平日でも湯豆腐は用意があるそうなので、とんかつと一緒にどうぞ。
こんなお店はなかなかないな。カツサンドと鍋のコラボレーション
隊長 | 0号 | 1号 | 2号 | 5号 | 軍師(6号) | 軍師の息子 | 10号 | 13号 | 綾織さん | ||
![]() |
ちゃんこ湯豆腐 | 5 | 5 | 雑炊は5 | 4.8 | 4+ | 掟破りの6 | 5 | 4 | 5 | 5 |
![]() |
とりちゃんこ鍋 | 3.5 | ↑ | 雑炊は3 | 4 | ↑ | 4 | 3 | 3.5 | 3 | 4 |
コメント | 豆腐・大根・豚肉でこれだけ美味しい鍋になるんですねえ。改めて鍋の素晴らしさを感じました。 タレがいいんでしょうね。 とりちゃんこも標準以上。やっぱりつくねがまたいけるんだな。 |
んめー。 お店の魅力はマスターの人柄が一番! |
遅れて来たので良く分からなかったので雑炊の評価。湯豆腐雑炊は究極のうまさ!店は女性向きかも、対象の人柄がGood! | 湯豆腐は本気でうまかった。とりはちと下がるが十分Good! 貸切!!その甘美な響き!! |
湯豆腐げろうまです。今度はうどんで〆たい。 とりも平凡というかとりあえずおいしかった。 |
えなーくっ! あろいまっーく!很好喫! レシピ教えて〜! |
ブタうめ〜! タレうめ〜!雑炊うめ〜! カレーちゃんこに続いて変わりものちゃんこ当り2発めキタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!! |
湯豆腐の豚肉がものすごくおいしい。 トンカツサンドもおいしかった。 |
しょう油ダレが最高! 雑炊もサッパリでうまうま!! とりはオイラには出汁がちょっと甘めな感が・・・好みが分かれるかも。 お酒の種類も沢山あるし、サイドメニューも豊富!! |
この豚肉は特許品?っていうくらい絶品! トンカツもスパイスの配合が知りたい! |
↑は二つの鍋をあわせて評価しての点数、+はその数字よりちょっと評価が高い・・・勝手に書いてもらうとみんなめちゃくちゃ書きよるな・・・
狭いページに無理やり長文いれたのでメチャクチャですね・・・ただ、いっぱい書く価値があったということで。皆に書いてもらったのに表現が微妙に似通っているのもなぜか気になる・・・
とんかつ若
ホームページはこちら
東京都墨田区両国2-10-6
TEL/FAX 03-3633-0860
JR総武線両国駅西口より5分
平日営業時間 18:00−22:00 土日休日は休みなので予約が必要です。それと普段はとんかつがメインのお店です