![]() |
隊長:じんしゃん | もう両国の高い店はなるべくやめよう。お小遣いのどれほどの割合がこれで消えるというのだ・・・昔のどんぶり勘定だった時期が懐かしい・・・いや、今でも家計はある意味どんぶり勘定だけどさ。 |
![]() |
隊員2号 | 子育ての先輩である(数ヶ月単位ではあるが)、毎回この企画で集まる度ごとに参考になる話を聞いて帰るというやりとりになっている。。。お互い世帯じみたなあ。 |
![]() |
隊員5号 | 写真、撮りましたっけ・・・!?分からないので、魚の頭だ〜 |
![]() |
隊員7号 | この翌日、上海に”お帰り”だったそうです。上海でのちゃんこ屋の情報を頂きました・・・やります? |
![]() |
隊員7号奥さん | いつもながらお美しい・・・でも意外に(多分日本語だからということではなく)直接的な厳しい突っ込みがはいります。 |
![]() |
隊員10号 | 去年はトルコブームだったようだが、また王道の台湾に戻ってきたのか? |
![]() |
隊員10号友達 | 台湾からわざわざいらっしゃったそうで・・・日本語もよく話せたなあ。見習わないと |
![]() |
隊員14号 | 前回ゲストの綾織さんを指名。あのー、みんなのために頼んだたたきを一人で速攻で食いきるのは止めてください・・・ リアクションが大きいがその意図が分からん時がある |
![]() |
ゲスト:Sさん | 僕が前の事業所にいたときは前にいるだけでドキドキしてしまうような関係でした・・・ |
今回もきっかけは日本に帰国する隊員(7号)のためにみんなで集まろうということで企画された・・・だって、最近はそういうのでもないとなかなか集まれないんだもの。
で、今回のお店選定の要件として重要なこととして隊員7号の腰を気遣うというものであった。
当然腰のつかいすぎ・・・・では多分なく、腰痛なのだそうだが、そのためにお店に予約をする電話をするごとに掘りごたつか机で10人ありますか?という聞き方をした。
両国でやっているちゃんこ屋は昔から続いているお店が多く、お店のスペースが狭くて人数が入らないか、もしくは普通のお座敷になっているらしい。
そんな中で見つかったのが、老舗の照国さん。ガイドなどでも紹介される有名店で、リニューアルしたあとはオシャレな雰囲気になり、掘りごたつもバッチリ!久しぶりに正統派だねえ。
両国駅から歩いてすぐのところです、目の前はもう隅田川。
お店の中はちょっとオシャレな居酒屋風。とはいっても店内には化粧回しが真中に鎮座ましましていい雰囲気である。
今日のメンバーは中国人と台湾人がいて(どちらも日本語は話せる)なかなか日本紹介には丁度いいぞ。
このお店は外国の人が来るのにはとてもいいお店だと思います。店内はきれいだけれども適当に日本らしさがちりばめられている(その掘りごたつだとか、座布団、木でできた雰囲気など)
メニューはセットものを予約した時も勧められたのだがあくまで一品料理で・・・いつものように頼み過ぎないように適当に絞って・・・ないじゃん、今回も刺身盛り合わせに出し巻玉子にたたきに。。。他になんだっけ?
ということで、毎回のお決まりで鍋が来る前にまったりとした雰囲気。。。出し巻玉子はうまかったなあ。。。
今回更にちょっとなあと思ったのが、その鍋が来るまでのインターバル。確かに呼ばれなかったからださなかったんだろうけど、もう少し早めに持ってきてくれてもよかったのになあ。。。
鍋は二種類頼んだ。できれば予約しておきたい数量限定の鴨ちゃんこと普通のちゃんこ鍋。
具の違いでは野菜の種類(牛蒡の量はかなり違う)と鴨ちゃんこは肉団子だが、普通のちゃんこには牛肉と鳥肉だった。いずれにしてもいい肉だというのは一目見れば分かる。
今回もセルフでやります。。。鍋は二つなので完全に分断されてしまいました。奥の鴨ちゃんこ組は7号と奥さんを中心に整然と並べていれているが、こっちはミスター雑の隊長じんしゃんと、飲める人間が二人しかおらず、すでにべろんべろんの5号と2号がこれまでの経験を元に。。。
鍋は具を入れたらなんでもおんなじ〜
ということで、積極的に駑馬駑馬(おお、どばどば変換したらこんな漢字に)入れる。
ちゃんこ鍋です。このあとどばどば入りました、牛肉がすぐ出来るのでまだ入ってません
こちらは鴨ちゃんこ。見た目変わりませんね。スープは同じ物・・・なのかな?
食べてみる・・・ああ、鴨ちゃんこと普通のやつでは味に結構明確な違いが出ます。
始め同じだろうと思って隊長はばくばく食べていたのですが、7号の指摘で、鴨のほうがやっぱり脂がでているのもあるのでしょうが、ちょっとコクのある感じです。
鍋としては秀逸です。。。まあ、毎度のことですが、この値段とればいいもの食べられるのは分かっているんですけどね
鍋のあとはやっぱり雑炊ですよね!じゃあ、雑炊を何人前か・・・え、ないって。
ここはうどんと中華麺しかないんだそうです。これは意外。で、ちゃんこにうどん、鴨ちゃんこに中華麺を入れてみた。上記感想から類推してこの組み合わせがおいしいかなあと。
予想は多分あたったと思う。どちらもとてもうまかった。けどやっぱり鍋には雑炊じゃないのかなあ。。。ご飯くらいあってもいいじゃん。
最後デザート。僕は抹茶小倉アイスを食べました。いい口直しに
今回は人数が見事に集まりすぎてちょっと他の鍋をつついている余裕がない感じもあった。
このお店は宴会をやるにはあんまり向いていないですね(もっともちゃんこの店はそんなんばっかりだが)。向かいを見ればカップルばっかりだったが、そういう意味合いで使うにもいい店だと思う。
あとコストパフォーマンスという意味ではやっぱりちょっと高いかもしれない。老舗ならではの価格設定であった。
実際やってから日にちがたって、オモロイことをみんなが言っていたのに忘れてしまった・・・ごめんちゃい
隊長 | 2号 | 5号 | 7号 | 7号奥さん | 10号 | 10号友達 | 14号 | Sさん | ||
![]() |
ちゃんこ鍋 | 4 | 4.2 | 3.8 | 4 | 4.2 | 3 | 3.5 | 4 | 3 |
![]() |
かもちゃんこ鍋 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3.5 | 4 | 3.5 | 4 |
コメント | 期待は裏切らない味。肉もいいもの使っているんだなあと思うし、だしもサイドオーダーもコストは高いが申し分なし。店の雰囲気も落ち着けます。 ということで逆に特筆すべきことがないです。普通にうまい。 |
正統派ちゃんこ好きにはお勧め。個人的には鴨よりノーマルが。外人さんを連れてくるには吉葉の次にお勧めかな | オーソドックスなうまさ。ちゃんこはうまいけどちょっと塩辛いナリ。大変美味しいがちょっと高いぞ | 普通のは薄味でうどんとの相性もよし。鴨もうまかった。ただ雑炊がなかったので食べたかった。 | 鴨肉はうまい。量も十分、デザートもうまかった | 鴨肉は出すだけあってさすがにうまかった。スープベースが同じなのでちょっと悲しかった(→しょうがないじゃん) サービスが放任気味だなと思った。 初心者向きの店かな? |
牛肉和鶏肉還不錯。鴨肉火鍋的肉丸非常好喫。 牛蒡意外地美味、餐後的甜点也非常不錯。 個人認為算不錯的店! |
ちゃんこの塩加減が若干・・・中華麺はグッド。懐具合は気になるが、初心者にはこの店はよろしいのでは? | スープが美味しく、ゴボウ◎。鴨も美味。 サイドオーダーの刺身も◎だが、特に出し巻玉子がふわふわでおいしかった。 |
いつから10点評価が体操競技並に細かい点数設定をするようになったんだ?(特に慣れている隊員)これじゃあ、100点満点と同じじゃねえか。
ちゃんこ照国
〒130-0026 東京都墨田区両国1−17−6照国ビル1F
03-3631-1356
営業時間は PM17:00〜23:00 土日祝PM16:00〜23:00
月曜日(月曜日が祝日の場合は営業で、翌日はお休み)
大相撲場所中と1月は無休
HPアドレスはこちら。