![]() |
隊長:じんしゃん | 最近の僕のお金の単位は”昼飯代”である。1日650円で計算してます・・・例えば今回のちゃんこは一人約12日分。ひえ〜〜〜 一応、僕は外資系IT企業のマーケティングの仕事をやらせてもらってます・・・ |
![]() |
隊員1号 | 今回は1時間と少しの遅刻で押さえきりました。ある意味電話だけで熟睡の中起きたのは尊敬に値する。 |
![]() |
隊員2号 | どれが2号だか分からなかったので、君がトイレで撮ってきてくれたリュウ・シオンのサインイリ写真にするよ。結構意外な人が来ますね・・・ |
![]() |
隊員4号 | 体操の佐藤弘道お兄さんに似ている。 |
![]() |
隊員5号 | 最近富に市ヶ谷B級〜C級グルメについて詳しい。 サラリーマンのために本が書けそうな勢い |
![]() |
隊員6号 | 今回の遅刻の理由:いつのまにか時計が40分遅れていた・・・ いつか会社で僕も使おうっと。 遂にインドネシア赴任から帰国・・・残念ながら。 |
![]() |
隊員7号 | こちらも上海赴任から帰って来ました!でもしょっちゅう出張に行っており、あんまり赴任前と変わらないような気もする。 |
![]() |
隊員15号 | 今回某所より有力新人をスカウト。 飲んで初めて価値のわかる人。自らをショーグン(カタカナにしてみた)と呼べと僕を脅すので・・・あ、ほら、僕Mだからさ。 |
すいません。実は写真を個人に任せたので、1号と2号と4号と6号の写真の区別がようわからん・・・っていうか一枚足りないし
お店は神田の繁華街にあります。
丁度隊員の6号(軍師)と7号が共に海外赴任から戻ってきたこのタイミングにみんなで集まろうと言う事になり、夏の真っ盛りにちゃんこ隊を召集することになった。
また、両国でやろうとお店を探していたのだが、丁度盆の時に電話したからか二つつながらない・・・
そんな時に帰国したばかりの軍師より情報を頂く。
なになに、沖縄料理屋なのだが、ちゃんこも出すと。どうせなら毛色の違う店ってのもよかろうな、ということで決めました。つまりこの店はちゃんこは裏メニューなのです。
神田駅のほど近くにお店はあって、それほど迷わずにいけました。店に入ると・・・これはなかなかないレイアウトですな。相撲と沖縄のコラボっすか。
ハイビスカスと番付がよくマッチして・・・
今回1号と軍師が前日(というか昼まで)べろべろに飲んでいたことが判明。案の定二人がやってこない。新入り15号は待ち合わせ時刻に遅れ”そう”な時にまで連絡をくれたというのに・・・
こう、人間馴れ合いってよくないと思うんですよ(お前が言うな)。待ち合わせに時間前にくるなんて当たり前じゃないですか(お前が言うな)。
メニューです。完璧に沖縄料理屋です
このお店でちゃんこを食べるには事前に予約をしておく必要があります。ちゃんこと席だけを予約しておいたので、他は自由に頼む。。。っていうかこれまでの店以上に危険だ。だって本来が沖縄料理屋なんだから。みんなよく頼みますな、いつもの事ながら。
左から海ぶどう、ゴーやのサラダ、豚肉とSPAMの炒め物、さつまあげ
8人集まるはずが初めは4人だったのでちまちまとやっていたのだが、あとから合流するごとにメニューが増え、酒が増える。今回は沖縄と言う事で、やっぱりビールだけじゃあ沖縄に失礼だろうと
こんなもんたのんでました。。。泡盛
あ、忘れてました。ちゃんこですね。
ここのお店の店主さんは元佐渡ヶ嶽部屋の呼び出しの琴二さんという方です。僕は先日の若貴騒動の時にコメントを出しているのを覚えてました(店主さんは多分呼び出しにワイドショーから取材来たの初めてなんじゃないかなあと言ってた)
で、その呼び出しなのですが、普段は力士が作るのでちゃんこと関わりはないのですが、巡業などに行くと支度をすることもあるので、部屋の味を覚えているんだそうです。
で、何故沖縄料理かというと、琴二さんが沖縄出身だからです。
今回鍋の写真はこれだけ・・・
鍋はセルフではなくて、出来た状態でやってきました。オーソドックスにうまそうな鍋・・・あ、でも特長としてナスが入ってます。味が染みておいしいです。
それと鶏の団子ですね。これがつなぎに山芋が入っているそうで、味にもっちり感と深みを加えてます。これはいくつでもいけそう。しょうがのききもいいし。
夏でもちゃんこはうまいねえ。。。
隊員は泡盛をぐいぐい言って、だんだん論理的に物事が考えられなくなってきている。
イケメンって何の略だ?という話になって、イケてる面とイケてるメンズの二つあるんだよって話になった時に、4号(職業は教師)が
「ってことは、イケメンは複数形か?おかしいだろう、それだったらイケマンだ。」
多分、この表現は女性に捧げたい。。。意味は分からないけど。
締めででたうどんと雑炊です。うまかったぁ
佐渡ヶ嶽部屋のちゃんこってこれまでも何回かうかがわせて貰ってますが、極めてオーソドックスなつくりのような気がします。だからこそ、おいしい食材を使っているとおいしいという素直な感想がでるように思います。
主に手がすいている土曜に呼び出しの実演をやってくれます
この日はスペシャルな方もいらっしゃいました。この時十両の琴春日関です。来場所は十両下位なので奮起してくれることでしょう!!
ってか、これだけちゃんこ料理屋行って来て、今回が始めての力士との遭遇でした。考えてみればちゃんこ鍋は毎日食べているから、わざわざ店で食べないよな・・・・
今回の評価はオーソドックスさに対してオーソドックスな評価という感じでしょうか。
隊長 | 1号 | 2号 | 4号 | 5号 | 6号 | 7号 | 15号 | ||
![]() |
ちゃんこ鍋 | 3.5 | - | 4.0 | 4.0 | 3.3 | 4+ | 4.0 | 4.0 |
コメント | 団子は出色の出来。 店員の気さくな様や店の雰囲気も◎。 ただし、ちゃんこはあくまでここではサブ的なポジションなので、トータルで考えると単なる鍋なんですよね・・・ それと結構値段が高くついたので少し減点。 |
雑炊しか参加できていないので採点不能・・・ | なんかちゃんこって感覚は最後までなかった。沖縄料理屋という印象が強いね。でも美味しいことはいいことなので、ワタクシにしては高得点です。 太鼓たたいてくれたり店員さんが親切だったり素敵だったけど、欲を言うならお品書きを見てみたかったw全部勧められるままに頼んだもので… →そりゃ、 メニュー見ないあんたが悪い(隊長) |
皆に同じ。とにかく美味しかったことは確かなので、4点あげちゃいます。 しかし、あの肉団子の味はどうやって作り出すんだろう? |
オリオンビールの生も泡盛も美味かったし、接客も悪くなかった。 ただ、土曜日だった所為か、刺身が無かった。でも、予約してたのに刺身なしかよ、ブツブツ。さつま揚げ、レンジでチンした感じだった。 ちゃんこは、ふつーに美味かった。 うまかったけど、リッチな素材が無かったのが少し 悲しかった。 勘定からするとチト割高な感じが否めない。たまにはいっか |
さっぱり味で意外と良かった。ナスを鍋に入れるのは初めて見ましたー。油揚げにナイス・マッチ!皆様お忘れかもしれませんが、雑炊がふんわりとして実に良かった!0.5は雑炊分です。
太鼓や現役力士の登場やら「名脇役」でプラス、場所柄お値段がちょっと高めなのがマイナス。平均インドネシア人の給料2か月分をちゃんこに投資。。。 |
ふつ〜に美味しかったっす。ちゃんこ本体は3.5。あげとなすびの組み合わせが珍しい。 雑炊で+0.5、飲み物(く〜す〜など)+0.5、雰囲気と太鼓で+0.5、熱帯魚がなくて-0.5、薬中で飲めなかったので個人的に-0.5、よって、最終4.0でございます |
ちゃんこ店初めてなので難しいですが・・・ サイドメニューがどれも大変美味しかったです。 ちゃんこはだしの濃さがちょうど良かったです。 |
店名 | 琉球&ちゃんこ 神田 勝二 |
住所 | 東京都千代田区内神田2-8-2 INOビル1F |
TEL | 03-3253-3001 |
営業時間 | AM11:00〜PM2:00 PM5:30〜PM11:00 |
この地図だと却って迷いやすいかも。神田駅を出て、東京駅に少し歩いて、右に曲がればすぐです。