![]() |
隊長:じんしゃん | 年末にやらなければならない事が全部家事に 当たることでしんどい・・・ |
![]() |
隊員1号 | 三国一の誉め上手! |
![]() |
隊員2号:咲 | 僕の提案するくだらない企画にことごとく同意 ただ僕より暇ではなさそうだ・・ |
![]() |
隊員5号 | さんま御殿に使う写真のようだ、ダンディだ |
![]() |
隊員7号 | 温和な語り口でだまされてはいけない・・何に? |
今回は錦糸町にある琴ヶ梅。佐渡ヶ嶽部屋の錣山親方(もちろん元関脇琴ヶ梅)の出しているお店である。
公式HPより:
しこ名: | 元関脇 琴ヶ梅 (ことがうめ) |
出身地: | 富山県 |
生涯戦歴: | 691勝663敗37休 |
受賞歴: | 殊勲賞1回/敢闘賞4回/技能賞2回 |
ということで名力士なのである(分かったか、隊員2号)
そんな名力士のお店なのだが我が父上が会社が近いこともありしょっちゅうこの店に行くということでちょっと先にお願いして差し入れをいれてもらった。
私や隊員2号も実はお店には近いのだが・・・全員時間どおりに集まりやしねえ
とはいっても集合時間の10分後には遅れてくることが分かっている1号を除いて全員集まり、さほど混乱もなく・・おお、お店の前にこんなランジェリーショップが!!
実は写真を撮る前に隊員が話をしていて写真にも写っている自動販売機の話だったのだが、僕はただのタバコのだと思っていたら・・・これはすごい
店はとても雰囲気がよく、いかにも下町という感じと琴ヶ梅さんの往時を偲ばせるクッズがたくさん飾ってありました。
たまに本人も来るそうなので遅めの時間を狙いましょう。
このお店の場合はさし当たってつまみを頼んでだいたい終わったところでお鍋という段取り、そんでもって始めに我が父上からの差し入れとやらが。。刺身がど〜〜ん。
これがまたうまくてねえ。
隊員5号「これで最初がビールとかじゃなくて日本酒だったらもう鍋要らない」
隊員2号「このエビがうまい!人類の宝だね」
で、調子に乗ってつくねやらサラダやら(大根サラダうまかった・・・隊長がくいつくし、隊員1号がドレッシングを飲む)頼み、すでに普通の飲み会の1次会くらいは食べ尽くしたところで満を持して鍋が登場!
それまでにすでにヒレ酒もはいり、かなりいい感じに・・・
始めに水晶鍋(塩鍋)を頼んだ。この前の巴潟のリベンジと、この店もやはり塩味が一番人気があるらしい。今回は過程を全部写真とってみた。っていうか誰かが撮った(笑)
かんぱーい!!
食べてみる・・うん、うまい。しかしなんか爆発的に、こう、なんか・・・
とりあえず味について端的にあらわしたもの:
「マルタケラーメンのスープ」(隊員7号)
「うちの近くのタンメン」(隊員2号)
考えてみれば野菜が白菜でなくてキャベツだし
つづけて味噌つみれ鍋。ジャニーズ系のおにいさんが作ってくれます
で、味噌つみれ鍋。
こっちのほうが比較的評判はよかった。
隊長「このスープの味、独特ですね・・」
隊員5号「貝の味がある」
隊員2号「海鮮系よねぇ」
隊長「海の香りがするね、、お兄ちゃん、これのだしは貝かな?」
ジャニーズ兄ちゃん「鶏がらです・・・」
最後、味噌は普通に雑炊にしたが、塩のほうにチャンポンメンを入れた(写真左)これをすすると・・隊員7号いわくまるっきりマルタケラーメンだそうで。。。僕のイメージとしては台湾のタンツーメン(担仔麺)ですな。この麺をいれたのはとっても美味かった。鍋という僕らの認識を裏切ったということで判定は微妙なものに・・・
ということで、点数発表!(絶対評価です)
隊長 | 隊員1号 | 隊員2号 | 隊員5号 | 隊員7号 | ||
![]() |
塩味 水晶鍋 |
3 | 4 麺で+0.5 |
2.5 | 2.5 | 3 麺で+0.5 |
![]() |
味噌味 つみれ |
3 | 3 | 3.5 | 4 | 4 雑炊で-0.5 |
コメント | つみれはむちゃくちゃ うまかったぞ |
エビの角が すごかった |
塩ってタンメン? ちょっとしょっぱい |
鍋食う前にうまいもん 食ってはいけない |
隊員共通見解「鍋はともかくビールが高い!」
さあ、次回からが怖い・・・
お店の情報は・・
〒130-0013 東京都墨田区江東橋3−4−4 サガラビル1F
TEL&FAX 03-3624-7887
です