旅のエピソード集




パックントンの秘密

パックントン(北朝鮮外貨兌換券)は現在北朝鮮国内でもほとんど流通していません。なぜだろうと思い匿名で聞いたところによりますと。。。
「以前より根強い話しとして政府が外貨兌換券を無効化する施策を行うときがあり(要するに日本の徳政令の感覚でしょうな)それを恐れて外貨でしか受け取らなくなった」
だからものを買うときは書いてある価格をいちいち計算して日本円ならいくら、ドルならいくらといわれる。ほとんどパックントンは見た目同様おもちゃ銀行のノリである。

これがおもちゃ銀行券


YAWARAちゃん

テレビを見ていたらどっかで見たような画像が現れた。よーく見てみると柔道の田村亮子(と思われる役)だ。96年にあったアトランタオリンピックでYAWARAちゃんが北朝鮮の選手に負けましたよね?それのドキュメンタリーなのです。
見ていると・・・
・なぜか体育連かなにかの人に接待されていて、おそらく北朝鮮の選手なんてなんでもないんだからがんばれとかなんとか言っているのでしょう
・出陣式のシーンがあったのですが、ここだけなぜか日本語(上に朝鮮語をかぶせている)で良く聞いて見ると「侍魂をもって日本の・・」とかなんとか言っていた
・試合のシーンで北朝鮮の選手が負けそうになると、急に回想シーンに入るのだが、それは日本の植民地時代の残虐非道な行為の数々(あららら)それを思い浮かべた選手は突然力がみなぎり「ヤーっ」の声とともにYAWARAちゃん吹き飛ばされてた(笑)

とりあえず貴重なものを見させてもらった。


千里馬家族計画

あるツアコンさんとお客さんの心温まる会話
客「ツアコンさんは結婚は見合い、恋愛?」
ツ「見合いなんです」
客「お子さんは?」
ツ「いるんですけど・・・結婚して5ヶ月後にうまれたんですよね」
客「・・・見合い、なんですよね?」



北朝鮮食糧事情?

ことさら騒ぐほどのことではないんですけど・・・平壌〜開城の高速道路の途中の休憩所。
休憩場の裏手で置いてあるものは・・とうもろこし
ちなみにそのあと”がしがし”くだいてました。食べるんですよ・・ね?

また、写真に収めることはできませんでしたが平壌〜開城の道沿いでも野草を採っている人が頻繁に見られました(軍人が多かったなあ)こんな規制のありそうなところまで現れているということは・・・



パンっ


板門店に行ったときに北朝鮮側の兵士はこちらが入ってはいけないところに行こうとしていると手をたたいて警告を示していた。他のところでも同様である。
開城で食事のあとレストランの横で夢中になって写真を撮ろうとしている(市街の写真を撮影)僕らの後ろで

パンっ

あーびっくりした、止めてください、奥さん〜


開城の公共機関

客「開城にはバスとかが走っているように見えないんですけど、公共交通機関はないんですか?」
ガイド「会社ごとで持っていたり、旅行に行くためのバスとかは走っていますよ、たまたま見てませんけど」
・・・
客「ツアコンさん、開城にはバスとかが走っているようには見えないんですけど・・」
ツ「ないっすよ!!」

開城市街


ドラクエ

北朝鮮は社会主義国家である。もちろんお堅い国家なのである。でも世の中はそれだけでは生きていけないのである。
RPG「ドラゴンクエスト」シリーズをしたものには分かるだろう。町なかの何気ない階段の下にはパラダイスが待っているのだ!!
カラオケ、マカオ風レストラン、カジノ(もちろん現金)、サウナ・・・
ちなみにその下のサウナにある”特殊服務”については僕はなにも知らない。


写真のお作法


旅行中は基本的に写真撮影は決められた場所でのみ可能である。
しかし北朝鮮に来るくらいの好奇心の塊の人間がただ素直に「ハイそうですか」というはずもなく、みんな思い思いに工夫を凝らして(正面突破の方もいましたが)写真を撮っていました。
名所に行くとなぜかその名所とは違うところを撮っているなんて日常茶飯事。車からなんとか撮れないか(考えてみれば普通はそんなことはしない)食事のメニューをいちいち全部撮影・・・
ということで下の写真は開城民族旅館でのこと、このフェンスから外に出られないということでみんな身を乗り出すようにして”外の世界”を写真に収めているのです・・・
やっぱり変?



他人の空似?

日本に帰ってからお土産やら買った本やら整理していたところ・・
行きの飛行機でもらっていた”朝鮮民主主義人民共和国の貿易”という雑誌。全然気にしていなかったのですが、旅の中で寄ったお店にいた売り子さんと顔が同じだ。
一方では雑誌のカバーガール?一方では売り子さん。そう言えばあのお店の売り子さんあんまり経験がなさそうなのは物の値段がよく分かっていない、計算があまりにおそいなどありましたが、そういうことですか、あっはっは。

          

                                                


世界共通のもの

太祖王陵で墓の左に地下から入る入り口があります。その入り口には石碑があるのですが・・・わざわざ上部に孔もあき、筋まで入る凝りよう。日本にも似たようなもんがあったと思いますがやはり考えることは同じか?


てふてふ

開城は恭愍王陵でのこと。道すがらに蝶がたくさん止まっている。あまりに多いので感動してみんなで写真に撮ってしまった(どう考えても日本で同じことがあっても写真は撮らん)
しかし本当に多かったんですよねえ・・分かった。周りにまともに花が咲いてないんだ・・・・多分。



入国CHECKにて

平壌についてすぐの入国検査の時にひと悶着があった。係員は流れ作業のように名簿のCHECK(入国審査で入国管理官が名簿を持ってツアーメンバーのCHECKをするというのも変な話しだが)をしていた。そこで僕のパスポートを一瞥して朝鮮語でいろいろ話しだした。

僕のパスポートは上海でなくした関係で在中日本大使館発行のものであり、写真が埋め込んであるやつではなくそのまま写真をパウチしたもの。さらに数年前の僕はもっとやせていた!!

要するに偽造パスポートと思われたんですな・・・ま、結局通してくれましたけど。まてよ、このパスポートそういう意味では・・・


北朝鮮恋愛事情

凱旋門の手前あたりで男女が腕を組んでいた。手をつなぐのも平壌で見たことがなかったのでガイドさんにこんな人がいましたよ、と言ってみたら。。
「最近は男女の風紀が乱れていて困ったものですね」
襟を正して聞くしかないな、こりゃ。



戻ります