光州の町にたなびくスペインと韓国の旗
準々決勝
スペイン 対 韓国
(光州ワールドカップ競技場 6/22 15:30 Kick off)
バスが乗れないといううわさを聞いていたので(僕の会社の後輩が数週間前に同じことをやって結構ぎりぎりな目にあったそうだ)早めに起床して移動を開始することにした。
そうはいっても前日へとへとになっていた我々は多少ぼやっとした感じでタクシーに乗る。
長距離バス乗り場にはすでに日本人がたくさんいました(ほとんど日本人なのが笑えない)
キップを買って(すでにこの時点で50分後のバスしか買えなかったのですが、行く前になって調べたらそのときにはもう3時間後のキップしかなかった・・・)そのまま食事をしようという事にしたのだが、他のお二人は「こんな状況で朝ご飯食べるなんて信じられん」という表情だったので、ロッテリアに入った。
そこで僕だけバーガー2つを食す。だってキムチバーガー食べてみたかったんだもの。
ちなみに外には寝袋の人が数人・・彼らはホームレスなのか、今日の試合に行く人なのか。なんにしても試合には間に合わんよ、今グースカ寝てたら。
バスの移動時間は5時間。朝から昼過ぎまでである。みんな寝ている。それはそうだ、大半の人は夜10時過ぎまで試合をみて、そのあとプサンに移動して寝ている人たちである。みんな睡眠時間は長くて5時間程度といったところであろう。
丁度真中のところでドライブインがあり、休憩になった。ここでお二人は軽食を買って食べていた。
僕はその時間ぶらぶら歩いていた。奥の方に変なものを売っていそうな”匂い”を感じ取り、行ってみると、、、おお、中国バリの役に立たないものと車関連グッズの店が!!
さすがに買わなかったが、あやうくダンシングベイビーを手にとってしまうところだった。韓国のナウなヤングにもバカ受けだ。
光州(クワンジュ、文章中はこちらで通します)についてみるとバス乗り場は左も右もまっかっか。
ソウル行きの帰りのチケットもものすごい行列だった。普段はこんなことはないようですが、また日本人もたくさんいてそいつらも赤いTシャツを着ており、なんちゅうか・・・韓国おめでとう(笑)
外に出てみると例の「Be the Reds!」というTシャツが売っていた。早速購入する・・・き、きつい。XLなのにきついぞ。こいつは困った。。。おお、横を見るとレプリカユニフォームが売っている。ということで結局僕はこの試合を洪明甫のレプリカユニフォームを着て応援することになった(XXXL!)
他の方はもちろんベッカムとかジダンとか選んでいる中で僕だけが韓国代表、それも地味目な・・・ま、僕らしくていいでしょう。
なんか飯を食べているといきなりわけもわからず一団がやってきて踊りだし、疾風のように去っていった・・・この辺が訳がわからなくて好き。
そのときのご飯。冷麺だ
スタジアムまではタクシー移動にした。ものすごい渋滞を予想していたのだが、思ったよりはスムーズに移動できた。もちろんスタジアム前まで来てみると人、人、人・・・
日本だともっといろいろな出店とかうさんくさいグッズ販売とかあるんだけど、スタジアムの前ではそれほどけったいなものを見かけなかった。お店がないわけではないのだが、著作権無視系のグッズとかがすくなかったような気がするんですよね(あと日本だとベッカムとかロナウドとか自国の選手ではないスターのグッズも売るけど韓国では考えられないからなあ)
”諸事情により”僕だけ試合開始後にスタジアムに入ることになってしまった。慌ててスタジアム内に入ってみると試合を見たくても見られない人がたくさんいた。日本の場合はチケットが手に入らないのだが、この人たちが違うところは買う金がないという事である(なんせ席はまだ空いているし、チケットはまだ残っていた〜ダフ屋だけど定価割れしている)
ちなみに関係ないがその直前、チケットのことでもめたおっさんが僕に対して「大日本帝国、バカヤロー」と叫んだ。正直あきれた。
試合内容は・・あまり動きが両チームとも良くないように感じた。特にスペインは連戦の疲れと昼間の試合だからかポイントだけ締めて後は流すという感じの試合運びに見えました。
前半中盤までは韓国にボールを預けながら奪ったところでチャンスがあれば速攻という感じで一見すると韓国ペース(なんせ韓国はボールを追いかける)
ところが前半終了間際、残り時間が少なくなったところでスペイン怒涛の攻めを開始、韓国はいっぱいいっぱいの防御である。
後半も似たような展開。ある特定の時間になるとスペインのすばらしい攻めがあるが、時間を区切っているからかすぐに韓国サポーターにとって「キャ〜、アンジョンファ〜ン!!」「必勝(ビルスン) コリア!!」ってな展開になる
ちなみに、韓国の応援。。。すごいっす。なにがすごいってずっと歌っている(笑)それとはっきり言ってサッカー見ていない。ボールを奪われるだけでものすごいブーイング、取り返すと得点を獲ったかのような大騒ぎ。まあ、野球を始めて応援に言った女の子が、「きゃー打ったわ!!きゃー走ったわ!!。。。で、どっちの勝ちなの?」と言っているような感じだ。
ちなみに例の誤審問題ですが、ラインを超えていたかについては韓国人サポーターも含めその場の雰囲気は、なんでこれがゴールキックなの?という感じでした。要するにあれをラインを超えていたと思っていたのはあの線審ただ一人だったということですな。
はっきり言って審判めちゃくちゃでした。おっしゃる通り。解説がないので正確なことはわかりませんが、困ったところはビデオのリプレイ映さないし審判の判断はさっぱりわからん。
正直なところ韓国強かったですよ、結構。でも素直にすばらしいといえない試合にしたのは明らかに審判と韓国人サポーターだ(笑)少なくともサッカーの試合ではなかった。
延長の終了のところで最後のコーナーキックを省いて終了にした結果審判に詰め寄るスペイン選手。この時点で回りにいた日本のサポーターの殆どが「ああ、これは韓国の勝ちだろうな」と思ったことでしょう。
試合終了後僕らはすぐに立ち去りました、どういう展開になったかは分かりませんがずっと歌っていたんでしょうね。ただうれしかったのはスタジアムのスタッフの女の子とハイタッチができたことだ(笑)