老北京を訪ねる 〜胡同〜 (2002/02/16)
前門
お茶屋さんにて。計り売りの方がおいしい気がする
朝ご飯。日本もこういうのないかな
大柵欄入り口
映画館、よく見るとハリポタのポスターが
胡同その1.国旗がいい感じ
前のページで食べていた煎餅屋があります
バー。なんかこういうお店好き、下戸だけど
なんか絵を書いているのだが、よくわかんなかった
この先は琉璃廠(明清代の古物ショップ多数)です
ウイグルの人向けの肉屋
焼き芋売りのおっちゃん
バナナ。これ全部買っても多分100元いかない
路地の奥には・・普通に中国伝統の家が
わんわん!
老北京の人は小鳥を飼っている人が多くいます
安食堂街。旅社(安いホテル)もあります
2日目はどうしても行きたいところとして胡同と古玩城(骨董店の市場みたいなものですね、教えてもらった・・1年半も北京にいてこんなものがあるって知らんかった)をピックアップしました。
まずは前門へ。ここから胡同に行こうというわけ(本当は故宮の北側のほうがいいかとも思ったのですが、あの辺は本当に民家なので迷惑かなと思いとりあえず却下)です。
前門に行ってからまずはお茶屋さんに。お土産用の真珠茉莉茶を購入。これも知らなかった、新芽のジャスミン茶をてもみで丸めたものです。家に持って帰ったら実に飲みやすくて。。。

その後は朝ご飯、いつもながら安いなあ。僕が留学のときは食堂か市場でもっと安かったけど、いまでもこういうお店で10元(160円くらい)あればお腹いっぱい食べられるんだもんなあ。この日はすでにいろいろ売り切れで結局ワンタンと焼売を食メニュー。安いなあ・・・べた。うめえよぉ・・・

この後は前門をぶらぶら。CD屋があったので中に入って物色(それにしてもこの方面は上海に比べてかなり貧弱だといつも思う)DVDとVCDの充実振りは数年前と比べると格段に違う。今回も調子にのって買いまくる(まだ、朝9時過ぎだと言うのに)だいたい聞かないんだよな、こういうのって・・・
前門から引き続いたところに大柵欄があります。日本でいうところ
の浅草六区?(浅草を前門に例えてみました→分かりずれえよ)
みたいなところです。
昔ながらの物売りとかウイグルのグッズショップ(こいつが高い!!)
などいろいろあって楽しいです。
その後、大柵欄につづいている胡同を訪ねた。
僕が留学していた頃の胡同の思い出・・・公安の居留証を南池子で発行したのでそこの町並み、鼓楼の近くのゲーム屋さんと安いスーパー、友達の仲間の演劇を見に行った中央戯劇学院近くの胡同、ちょっと浸りたくて立ち寄った天橋のあたりの自由市場・・・
僕の日常にこれらはあって、それは一生なくならないものと思っていたけど、、、ここももうすぐなくなるのかもしれない。
丁度春節の時期でしたので国旗掲揚と飾りがあってちょっとばっかり粋な感じです。
路地をちょっと過ぎると普段の生活がありました。僕もこんなところで過ごしていました(もっと田舎だったけど)特にこの焼き芋は懐かしいです。日本のと違って色が赤味がかったもので素の甘さがあるんです。おっちゃんもええ味だしてるな。
中国といえばよく話題になるのが「ニイハオトイレ」いわゆる壁のないトイレですな。胡同では一般的なものですが、トイレにいくついでに写真撮ってきました。
ここのトイレはかなりきれいだと思います。実はここにくるちょっと前にももっとすばらしいのがあったのですが、さすがにそれはHPに使用に耐えないということとカメラを持っていく勇気がなく(笑)撮りませんでした。

とりあえず、奥にある石なのですが・・あれは洋式便器を意識したのか、子供用なのかその辺は不明です。。。
こういう路地の中に入ったことは北京ではないのですが、田舎に旅行に行ったときは結構入り組んだ路地までずうずうしく入って行って写真撮ってました。なんか文句いわれるとそこでインスタントカメラ撮ってその場で見せてごまかす(笑)
今回は時間もなかったのでさらっと路地を歩いた程度ですが、とても楽しかったです。近い内にまた来たいです。今度は鼓楼のあたりかな?あちらのほうがより庶民っぽい気がする。