8月11日 ユジノサハリンスク(市内観光)→No.1列車でノグリキへ




T-80だ、BRDMだ
将校会館前の戦車達。壮観である






写真がとっても多くなってしまった・・・多くなりすぎたので列車に乗ってから後はPart2にします。

朝食。他にパンケーキがでた。ここでみんなで朝食なのだがほとんど日本人。朝食。サケのムニエル他。



ユジノサハリンスク駅。となりはユーラシアホテル



人の時間をどう考えているのか知らんが、来るのが遅いぞ、オレグ!!10時過ぎに彼はきた。とりあえず駅に向う。
ユジノサハリンスクの駅はさすがに代表駅にふさわしい姿だった。ここで切符を買うわけなのだが、あまり詳しいことはよくわかっていないようだ(普通ノグリキとかいかないだろうし)
知らないうちに1人ロシア人が増えている。日本語を話すこの人はやはりこちらの旅行社で季節労働をしているそうな。普段は漁業関連の会社なのだが、夏休みが3ヶ月ある(夏休みというより仕事がないという気もする)そうで、その間にお金を副業で稼いでいるということである。
で、この人は何をしてくれたのかというと・・・オレグさんのチケット購入のあいだの世間話の相手である。いらないじゃん(笑)






駅構内の感じもなんとはなしに中国と同じような感じ。大きな地図があって時刻表があって椅子の感じもお店のあり方も(ただお店が街中と同じようにガラスに囲まれている)
オレグさんは並んでいるとすぐに外に出てきた。混んでいるのでもう少ししてから並びます。・・・いいから並べ、並ぶ前にこいつら押しのけて買え!

ただ、不思議なことにここに並んでいるんだよ、と前の人に言っておくと順番を取ってもらえるらしい。ま、なんにしても買ってもらえるならいいんだけど。

往復切符を買ってもらおうとしていた。帰りノグリキでまた切符を買うのはリスクがあるし、僕はロシア語が話せないのだから。待つこと15分。ようやくチケットが買えそうだ・・・買ってきた。これで行きの切符は買えた。帰りはノグリキで買・・どういうことだ!!・・なになに?まず一つの窓口では片道の切符しか買えない。それで帰りの切符の窓口もあるようなのだが、売っていないと言っている。僕としては信じるとかなんとかの前にそれで切符が買えるわけではないのであきらめてノグリキで買うことにした。ただノグリキのどこでチケットを売っているのかも知らない(駅にはあると思うが)

駅構内鉄道チケット売り場



実はその前に伏線があるのである。前日の晩に日本の旅行社から国際電話が来ていてチケットの予約ができたといわれていたのである。
それで朝になってみてチケットはもらえるだろうと思っていたら。オレグさん、「駅に行きましょう」彼はもちろん昨日は妹と用事があったので旅行社にはいっていない。
朝になってみて旅行社に電話をかけさせたら土曜で誰もいない。。。ということで駅に行った次第。

切符が買えないので日本に電話をしてみた。相変わらずうまくかからない・・・もっと大きいホテル、サハリンサッポロに行ってみた。電話がない??かけられないの間違いじゃなくて?(すべてオレグさんの怪しげな日本語の回答)で、結局電話局に行った。

電話局も見事なお役所対応で久方ぶりにその”仕事振り”に感心した。だいたい日本相手に電話するのに相手先の名前をロシア語でかけって・・・オレグさんに適当に書いてもらった、適当に書いてもわからんだろうし。

日本の旅行社とはつながって、とりあえず帰りもご自身でお買い求めの上清算してくださいということで、駅に行ったのである。結局午前中は各所たらい回しで終了。

ちなみに電話代が1分で約250円!こいつはすごい。

すでにお昼になっていた。オレグさんからお昼ご飯を食べましょう。アメリカ料理でもいいですか?と聞かれる。ほう、ロシアのアメリカ料理もいいもんだと思い車に乗っていくと、サヒンセンターという町の中央部にある建物へ・・

「ではここの建物の奥にアメリカンレストランがありますので食べてください。私は家族と自然に行くので、さようなら・・」こら、ちょっとまて、おいてけぼりの上にここはどこだ?

結局僕はさらにそこの北にあるガガーリン公園の前までつれていってもらってそこで別れた。そこにもレストランがあったからであるが、そんなことはもうどうでもよくなっていた。


ガガーリン公園に行ってみることにしてみた。もうすでに今日の予定なんて崩壊しているので適当に回ることにした(だからといって特に行きたいところとかなかったのでいいんですけど)
普通の公園である。ただ、個人的に気に入ったのは中にある遊園地である。これはなかなか見物だった。ジェットコースターはこれでポールに捕まってキャーっと言っている女の子には是非とも富士急ハイランドか豊島園につれていってあげたい。
でも、日本人的にはこっちのほうがはるかに恐いぞ。

”あいのり”で出てきたような小さい小さい観覧車とか、ちいさいちいさいメリーゴーランドなどいろいろてんこもりであって、また子供が本当に楽しそうに遊んでいた。なんか日本の子供は楽しさの過剰投資のような気もする。

ガガーリン公園遊園地ジェットコースター公園内を流れる川


かなり奥まで歩いて行くと清流があった。あたりをよーく覗いてみると水着のロシア美人が(というより少女だったな)いる。キャンプやっていた。



40ルーブル+ジュース(10ルーブル)結局僕の昼ご飯は焼鳥。これはこれでちょっと筋は多かったけどおいしかった。


結局公園をぐるーっと一週回ったところで電車がみえた。おお、これが子供鉄道か。子供鉄道とはロシア鉄道局が管轄するれっきとした鉄道なのだが運転するところは公園の園内。ようするにOJT(鉄道学校の学生の実地研修)なのである。
鉄道オタクではないのだが、ちょっと関心があったので乗ってみることにする。乗車賃・・いくらだっけ?10ルーブル(50円くらい)だったかな?乗ってみるとみんな親子づれ、車掌役の女の子に笑われた。

一応は出発→検札→反対側の駅停車(右の写真。数分止まっているだけでこれは別に降りられるわけではない)→戻る。と一通りあり、合計15分の旅でした。


子供鉄道列車正面車掌の女の子がバカにした笑い(?)


ガガーリン公園の隣には教会がありました。これは実は裏からの写真です。でもこのほうがなんか素敵だったので・・隣の小さいのが表からの写真です。

教会後ろから教会表から


その後は適当に駅に向って(つまりはホテルに戻るように)歩いて帰ることにした。まずは将校会館。始めこの辺に郷土史博物館があると思っていたので勘違いして入ってしまった。受付には機嫌の悪そうなおばちゃんがテレビを見ている。入ってみると、フンと指を指された。そこには・・・ソファの展示場が。
それは無視して上に行ったら右の写真のような展示がいろいろあった。革命万歳。
ここですばらしかったのは↑の写真もそうですが、兵器の展示です。おお、T-80だ(いや、断じて兵器オタクでもない。単に大戦略での知識の受け売りで・・)

将校会館戦車と戦闘機将校会館の中の看板


こっちが郷土史資料館。建物の作りが城のようなのは日本が作ったからです。
入り口に入るともぎりのおばちゃんが。おばちゃんはやはりフンと言って切符売り場をあごでさす。切符売り場には誰もいなかった。もちろんこのもぎりのおばさんはもぎりをするためにここにいるので切符を売ってくれたりはしない。
5分ほど待ったら愛想のよさそうなおばちゃんが戻ってきて切符を売ってくれる。60ルーブル(約300円)
それとここに来て始めてお土産らしいお土産があったのだが、いろいろ聞くとみんなない。ひょっとして日本人がみんな買ってしまったのだろうか??

後に聞いた話だと、サハリンに来る人は主に故郷訪問で、いまだ値段が高過ぎることもあり個人旅行が少ない。よって最近はお土産を買う人も減ってしまったので増産していないそうな。

やはりロシアだけあってロシア語一辺倒。英語は一言もない、、、何が書いてあるかさっぱりわからん。


郷土史博物館博物館内部韓国資料展示


わかったのは日本の樺太”侵略”の歴史とソビエトの開放の歴史のところとその隣の部屋の日本、朝鮮の樺太占領時代の生活、文化のところである。
右の写真がその部屋である。とても狭いその部屋には所狭しと当時の人たちの生活用具や結婚式の衣装・・・そして日本語で書かれていた韓国名の生徒への表彰状とその当時の学生の集合写真が。
写真の韓国人と思われる男性はずっとそこから離れなかった。


結婚式敷地内で結婚パーティーがあった。子供がおちゃめで可愛い。



またまたてくてく歩くこと30分(結構僕は旅に出ると歩く。それもあるがバスに乗ってもロシア語がわからないから面倒なことが多そうな気がして。。。)自由市場に行ってみた。


食品市場新鮮とは言えない魚キムチ売りのおばさん

さすがにここに来ると活気があって楽しい。ものは何でもある。上の写真は食料市場。値段が掲げてあるので多分それほど問題は起こらないのであろう。果物や野菜は新鮮そうに見えた。季節柄夏向きの野菜が多かった。また、魚や貝類もたくさんあったが・・・これは食べたくないな、あんまり。あとは缶詰(買わなかったがカニ缶とかキャビアとかあるらしい)マヨネーズ(韓国製)などなど。それと韓国人が多いということでキムチや唐辛子を売っているおばちゃんも多かった。


市場その2衣服市場靴市場

市場はユジノサハンリンスク駅の線路に沿った形で結構な広さである。売るものによって大体場所が分かれており、食品市場と線路をはさんで反対側には衣類や生活雑貨の市場があった。だいたいレベルは問わなければなんでもそろいそうだ。製品は中国製と韓国製が多いように思えた。やはりサハリンとはそういうところであったか。

値段は僕にとってみれば安いがかなりのお高めと拝察する・・
しかしこの町にもいるぞ、きのこや種を目の前にちょろっと置いたままぼーっとしているおばちゃん、おっちゃん。これで一日どうやって暮すのか本気で心配してい・・・ることはないがなんで生活できるんだ??


中国市場中国人1中国人2白菜売り


さらに隣には衣類の市場が。ブラブラ歩いているとどっかで聞こえる聞き覚えのある言葉・・おお、中国語!地獄に仏、異国で中国語。早速話しかける。
こんな場所で中国語を話す独り者が、それも日本人だということで大歓迎を受けた。最もその第一は持っていたデジカメなんだけど(笑)
彼らは黒龍江省の人たちでこっちに商売しに来ているそうな。さすが中国人というか・・・ここの市場は雰囲気は北京の秀水市場のような感じだった。
そんで店の人たちに写真を撮ってあげたり(上の写真)映像撮ってあげたり。みんなで大喜び。
ノグリキから戻ってきたらまた来るからな〜と言って別れる。かなりホッとした。やっぱり中国の人は気さくで話しやすいというかなんというか。かなりフラストレーションがたまっていたのが収まっていくのを感じた(特に東北の人たちだったということもあるんだろうけど)


JR北海道の車両1JR北海道の車両2


市場に沿った線路を渡ろうとすると・・おお!JRの列車が!!聞いてはいたものの本当に走っていたんだ。日本(JR東日本らしい)からサハリン州に供与されたものの一つらしい。なんかロシアで日本の列車をみるのは変な感じ。


旭川通り旭川通り。姉妹都市かなにかで??


市場で5時くらいまでいてホテルに戻ると旅行社のおばちゃんがいた。あれ?
ノグリキからユジノサハリンスクまでの切符を持っていた。これで切符は完了なのだが。。。どうもようやく日本と連絡がついたようである。ぎりぎりであったがなんにしてもうまくいってほっとした。

荷物の片付けや休憩で8時過ぎまでホテルで休憩して(チェックアウト済なので受付のところでぐでーっとしていた)いると受付のおばさんから雑誌を渡された。おいおい、週刊文春ではないか。どうも前の旅行者が置いて行ったものらしい。これはいい旅のお供ができた。

夜9時にノグリキ行きの列車は発車します・・・


11日 Part2 ユジノサハリンスク→ノグリキ 鉄道の旅へ 

サハリン旅行記のホームへ

ホームページへ