シンガポール、台湾、北朝鮮と来て次は樺太・・・次回は硫黄島か?
いままで北海道にも行ったことがなかったのに突然北海道をつきぬけてサハリンに行こうと思ったのは・・・特に意味はなくってあんまり人が行かないところ・・と思ったときにそう言えば近い割りに話題にならないところだな、と思ったのがきっかけです。
ただ、それとは別に僕自身に思うところがあったのも事実です。それは樺太となのっていた時代の残りを見たかったというのもあります。
しかし調べていくうちにここに魅力的なものがたくさんあるのではないか?と思うようになってきました。自然の雄大さ、複雑なこの島のあり方。期待以上にいろいろな発見と出会いがありました。とっても満足です。では、いつもと同じフォーマットで同じかきくちでの旅行記をどうぞ(笑)
日程なのである(準備のところと少し違うのがわかりますか??)
都市名 | 交通機関 | 時間 | 行動 | ||
1 | 8/10(金) | 羽田 函館 ユジノサハリンスク(旧豊原) |
ANA851便 サハリン航空 142便 |
06:40 12:00 16:00 17:30 |
まず朝起きる なぜかスーパーシート 到着後トラブル発生!! |
2 | 8/11(土) Part2 |
ユジノサハリンスク →No.1列車 |
No.1列車 |
21:00 |
始めはトラブル対応、その後ガガーリン公園、 郷土史博物館、自由市場など・・ |
3 | 8/12(日) | →ノグリキ ノグリキ観光 |
12:00 15:00 |
昼までずっと列車。 運動会見学、町見学 |
|
4 | 8/13(月) | ノグリキ →NO.2列車 |
No.2列車 |
17:00 |
民族博物館見学 散歩と読書 |
5 | 8/14(火) | →ユジノサハリンスク ホルムスク(旧真岡)観光 |
07:30 | ここ、気に入ってしまいました。 美しい町でした。宮崎アニメのような・・ |
|
6 | 8/15(水) | ユジノサハリンスク観光 | 実はほとんどずっと市場にいました。 | ||
7 | 8/16(木) | ユジノサハリンスク コルサコフ 稚内 稚内観光 |
送迎車 アインス宗谷 |
08:00 10:00 13:30 |
ここでもトラブル!! 船で帰国。 帰国後稚内(宗谷岬だけ)観光(レンタカー) |
8 | 8/17(金) | 稚内→札幌 札幌市内観光 |
スーパー宗谷 |
07:30 12:30 |
朝一番の特急で札幌へ移動。 時計台やすすきの見学(見学??) |
9 | 8/18(土) | 札幌観光 その後札幌ドーム →北斗星で上野へ、19日午前に到着 |
市電と地下鉄 北斗星4号 |
19:25 |
もいわ山観光 その後札幌ドーム でコンサドーレの試合をみる。 北斗星は食堂車を経験する、そんなことより・・ |