8月14日 ホルムスク 市内観光・・というほどしてないけど




王子製紙方面から駅を眺める
ぼくの中ではここをキキがほうきにのって飛んでいる。ここは駅舎はないけど駅です



ノグリキからの列車が到着して数時間後にはホルムスクに行かないと日帰り観光はできないと思い、列車を降りたあと駅前で時刻表を調べて見た。バスはホルムスクは結構本数が多くあり(おおむね1〜2時間に1本)一応9時半のバスを第一候補に遅れたら10時半ということにした。この日の朝食は確かお金に入っていなかったと(少なくとも日本の旅行社からはそう言われていた)思っていたのだが戻ってきたら用意されていた。このあたりのゆるさが好き。


8月14日の朝ご飯ホテルヤーコリ2食目の朝食。なんかあまり変わらない・・・

始めは元いた部屋に行くように言われたのですが、まだチェックアウトが終わっていないらしく(それはそうだまだ朝8時すぎ・・)結局このホテルの貴賓室に荷物を置かせてもらった。部屋が3つもあってベッドも豪華で、キッチンもある。もっともだからといってあんまり環境として幸せになったようには思えないなあ。

いつもの駅前。左端にあるのが乗ったバスです。中国の長距離バスと同じような感じ。駅とホルムスク行きバス

9時すぎにまた駅に戻ってきた。バス停には20人程度人がいた。おそらくはバスは切符が必要だと思うので切符売り場を探して見るがイマイチどこにあるのかわからない。おそらく・・・というところはあるのだが、言葉も話せないし、ここではバスに乗ったところで運転手に言えば大丈夫だろうと思ってそのまま買わないでおいた。

9時半のバスは20分をすぎたところでバス停の前へ。先を争うように乗る人を強引にかき分け車掌にホルムスク、ホルムスク!と騒いだが、車掌は相変わらず「ふん」と運転手をあごでさす。どうも運転手が最終決定するようだ。
それで運転手のところに行って直談判する。

運転手「дфкоц(どこまで?→以下推測翻訳)」
じんしゃん「ホルムスク!(発音のアクセントもポイントも知らないのでカタカナ発音)」
運「おまえ、切符はどうした?(切符を見せながら)」
じ「知らん!
運「(切符を見せつけながら)これがないとバスには乗れないんだよ、席は予約制なんだ」
じ「(なんとはなくそれを察してくるのでここはごり押しだい!)ホルムスク・ホルムスク・ホルムスク!いいからホルムスクだ!(最後は日本語)」
運「分かったからそこに座ってくれ・・・」

やはりホルムスクの切符は事前予約制だったらしい・・


バスからの車窓海が見える!!

僕は北海道にも行ったことがないからして大草原と言うものを見たことがない、中国も360度地平線みたいなところはあったが、かなり貧相な景色で草原というよりはただ土が果てしないという感じだった。
そんな僕にとってこのバスでの車窓は痛快そのものだった。また、そこで運転手のオッサンが大音響で流していたロシアの曲がとてもこの快適なバスの旅のスパイスになっていて・・・

ユジノとホルムスクの間は山があって、道は途中までは平坦だったが、その後はずっと山道。言うほど楽な道ではなく結構グルグル動いて酔いそうになった。そうはいっても突然うわっと言う感じで海が広がって迫って来て、そこをバスは降りてくる。ぜいたくだなあ。



船とバスのチケット売り場。バスの乗り場でもあるバスチケット売り場。常に大行列乗り場前の市場

ホルムスクまではバスでおよそ3時間弱。中国での移動に比べてもそれほどしんどくはなかった。港町らしく、開放的な雰囲気と明るさが特徴的だった。
行きのバスの込み具合とどうも予約をしないとバスに乗れそうにないという経験則からとりあえず帰りのチケットを確保しようと思い窓口を探す。。。目の前だ(真中の写真)
紙に書いておばちゃんに渡したら簡単に買えました。結果的にはこれが大正解でした。


ホルムスク駅駅舎のない駅

まずは街中を歩いて見ることにしました。地図は日本で用意してきたごくごく簡単なものだけしかなかったが、中心部だけだと歩いてどこでも行けそうだ。まずは南に向かって鉄道の駅に行ってみることにした。駅といっても駅舎は壊してしまったそうで(なんでだ?)今は写真のように野ざらし。一応旅客列車は来るそうだが本当にここにとまるらしい。

でも、僕はなんかここ気に入ってしまいました。なんでだろう??


市民会館から船着場をみる港

街を歩いて見るといかにも港町というような気持のいい景色が続いた。港では荷物の積み下ろしをしていた。HPなどで調べたところ、ここではロシアから貨物列車がくるが、線路の幅がサハリンと違うのでここで車輪部分を取り替えるらしい。えらい面倒なのだが線路をロシアに合わせるよりはコスト面で割にあうらしい。

なんか、写真としてはイマイチなんですけど、とにかく景色がいいんですって!!


くしろくしろの中

レストランのともかく少ないサハリン。ホルムスクではあまり考えることなく日本食で有名だというくしろという店に来てみた。入って見るとシーン・・・
また、典型的な海外の日本食屋の雰囲気。日本と中国のチャンポンみたいな階段を上ると・・強烈な”日本”だった。


くしろの店内。昼前なのに客がいない・・ボルシチ鮭のムニエル

昼前なのに客が一組しかいなかった。
ま、そんなことはお腹すいた僕には関係ない。早速席についてメニューを見せてもらう・・・日本語がない。。。なんで、日本食をだすところで日本語がないのだ?
立ち往生をしているとウエイトレスのお姉ちゃんがもう一組にいた通訳の人を連れてきてくれた。で、どうもサハリンの方の日本語は多少混乱するのだが(まあ、最初のは例になっとらんが)なんとか頼むことができた。あれ?日本食一つも選んでいなかった。
で、頼んだものはボルシチとなんか鮭のムニエルみたいなもの(そうとしか聞いていない)味はおいしかった。


王子製紙真岡工場橋の上から海を見る列車が来た

再度駅の前を通りぬけて坂道を大きくカーブを切って登ると・・・見えてきました、工場が。かつての王子製紙真岡工場。ここは日本の領土で真岡と名乗っていたころの工場で今でも使用しているのだそうです。ほとんどこの工場は今は動かしていないそうですが、こう言った日本の遺産をサハリンではまだまだ現役として動かしている場所は多く、日本の開拓がいかにしっかりと行われていたかということの証左でもあります。

のんびりした工場の景色に海と、貨物列車と空がとけあってなんとも言えないさわやかさ。
少し風が強かったのですが、いつまでも僕はここで景色を眺めていました。

ただ、、この橋(坂道の途中から)なんですけど、非常にもろい。乗用車が通るだけでぐいんぐいん揺れる。下を見ると鉄骨がさびきっているし、手すりは所々壊れている、道路はひびが入っているのを放置。。。



市役所とレーニン像市役所の高台から海を見るブランコ市役所の前から郵便局と海を見る

道を途中から上に登ると広場に出ました。市役所広場です。ここにもレーニン像がありました。
郵便局があったので手紙を出そうと思い入ろうとすると行列ができていた。
例によって非常に長い昼休みが設定されていてまだ30分くらい時間がありそうだった。それではゆっくりとどこかに座って絵葉書でも書こうかな。。。結局フランコで書く羽目になった。



どお葬式?

広場の周りの店にも入ってみた。他の町と売っている物は大して変わらない。でもおそらく中国や韓国から入ってきたモノが大部分なのでしょう。この”ど”は絶対中国系だ。しかしバカだなあ、”ど”
また外に出てぼーっとしているとお葬式かと思われる行列に遭遇しました。


公園デビュー窓拭き

すぐ裏手は街とサッカー場。とりあえずサハリンの公園デビューを眺める。ともかく赤ちゃんづれがとっても多い。日本では考えられないくらい乳母車を見るのである。赤ちゃんは外に出さないと不健康になるから?なら、日本でももっとこういう光景が見られそうなものなのですが。
もう一枚は窓掃除の様子です。中国人の友人に見せたらうちもこうだった!とはしゃいでいた。やはり社会主義国はロシア統一基準に基づいて・・・


サッカースタジアムと少年道路のペンキ塗り

そのサッカー場ですがとってもきれいな芝。なんで財政が苦しいのにサッカー場だけはきれいなんだ。日本だけが例外だな。お金をもっているのにサッカー場はひどいもんなあ。
この子供はもっと近くで正面から撮りたかったんです。なぜなら彼の来ている体操服の前には”○○小学校○年○組”と書いてあるのだ。

その後お店で地図を見つけて購入、北方領土が全部ロシア領になっているのを確認してから(なんでそんなことのために地図を買う?だって面白いんだもん)違う道から坂を降りる。

降りる途中でライン引きのおっさんを見かける。写真でもすでにわかるかも知れませんが、かなり雑。足もとのペンキ(たぶんオヤジ、ふんずけたんだろうなあ)が点点と残っているわ、白は直線になってないわ・・・


お昼寝した公園

あまりに暑いのと、この前のノグリキで味をしめたのもあって、昼寝をする。適当な公園を見つけたのでそこでねっころがって三国志を読み始める。
ZZZ・・・結局読書と昼寝を含めて2時間ゆっくりした。幸せだった。日陰だと風も吹いてとっても心地よかった。
僕もバカンスをすることもあるのである。いつもオリエンテーリングのように歩き回っているわけではない。

ただ、僕はずっと道を通る人たちにじろじろ見られておりました。そんなに珍しいか?・・・珍しいか。


後ろにサハリンの地図が2人の女の子

船着場=バス発着売り場に戻ってきた。その間に売り場の中などをうろうろする。またかわいらしい子供がいたので写真を撮ったりする。なんかおちゃめでしょ?頭の上にこういった大きいリボンが似合うっているのがいいなあ。
あの、何度でも繰り返しますが、僕には少女趣味はありません!

乗る前に近くのお店に寄ってみる。時計を売っていた。バッタモノの時計がたくさんあるなか、すごいのを見つけた。made in JAPANとあるにもかかわらず絵柄がロシアの戦車(爆笑!)
思わず買ってしまいました。250ルーブル・・・

帰りのバスは案の定満員御礼(もし乗れなかったらと思うとぞっとする)でした・・

夜のカフェ夜9時。まだ明るいのでオープンのバーがいたるところにあって盛り上がっている

戻ってきたら早速ご飯を持ってきてくれました。あれ?また鮭のムニエル・・・


いや、おいしかったんですけどね・・・14日の晩御飯






8月15日 再度ユジノサハリンスク  

サハリン旅行記ホームへ

ホームページへ