第四部 美しき水郷・烏鎮(その1)
ガイドさん。マシンガントークを1時間以上続ける。たいしたもんだ
バス発着場
おっちゃん、お昼ご飯
食堂。笑いが絶えない
なんか動物の皮を干してあります
床屋さん
入り口付近。そう、入場券を買って町にはいるのです
船などが留まりやすくなっています
メインストリート?
アルコール臭がぷ〜んと
お酒をその場で売っています
日本でも今でも普通にあると思うんですけどね・・・
もちろんこれは観光客用に干してあるのです
藍染するところ。今は使っていないようです
上海はいわゆる観光名所はあんまり
なくって、近郊の町に行く事が多い。
今回は水郷に行きたかったので烏鎮に行った。
ここは周荘ほど有名ではないが最近PRを盛んにしている。

オリンピックセンターの観光バス乗り場から一日観光を使った。
このバスガイドさんがなかなか面白かった。平日なので客は少なめ・・・
烏鎮にいく前に近くのレストランで食事タイムだったのだが、僕はその周りの村を訪ねた。
上海から車で2時間ちょっと。まだまだ上海までがとてもとても遠い人たちの生活があった。
烏鎮はきれいだった。かなり観光地化しているのだが、それでもまだここで普通に人がすんでいるので生活感がある
いわゆるどぶろくみたいなお酒を造っている。いいにおい。。。酔いそう
これは綿と藍染めです。今でもこういうことをやっているのかというとそうではないらしい。
つまりここにいる人は博物館の”動く人形”ということですね。
水郷という土地は残ったが文化はすでに中国人ではなくなってしまっている上海人に対してのノスタルジーをかき立てるものでしかなくなっているようだった。
しかし僕でも知っているようなことを中国の人は教えられていないのかなあ、と思ったりもした。で、一緒に写真撮ったりしているからあんまり大きなことは言えないんだけど。
もう少し、烏鎮続きます・・・