第六章 高知あなどれず



さて、うどんと離れて高知に行った。ここにメールでしりあったぴあおさんがいて、いらっしゃいということだったので好意に甘えることにしたのである。HPをやるようになってから交友が広がって本当によかった。ホント、いろんなところで出会いがあって楽しい。
ちなみに僕の知っていた高知の情報は
・西原理恵子の出身地で
・そのサイバラいわく”ダメ”な県で
・日本の最貧県で
・漫画家がなぜか多く
・あったかい上に周りと隔離されていて独特な世界

という感じ。まあ、あんまり想像もしたことがない・・・ごめんなさい、高知の方。

高知でとりあえず行きたかったのは日曜市。ここの市は朝市ではなくて一日中やっているそうな。
で、早起きして(7時前だよ)行って見る。ホテルのチョイスが大正解で歩いて5分くらいのところだった。


その市の入り口。前日の夜はここで酔っ払いがダメ人間ぶりを発揮していた。


この市場は面白いとぴあおさんに言われていたのだが・・・面白い
売っている物がすでに東京では見た事がないようなものとか、なんだか訳がわからない物とか。

(左1)売っているこの植物がなんだかさっぱり分かっていないがたくさんお店があった。なんすか、これ?
(左2)さすがに魚介類が豊富。また、値段が安いこと安いこと(あくまで東京と比べて)
(右2)いも天。調子にのって買いすぎて腹いっぱいになってしまう
(右1)僕たちカニさんだよ〜。おいしいけど、食べないでよ〜




入り口から終点まで結構な距離があって楽しめた。ただ、あんまり早すぎてあいている店が少なかった。また後でくるわ、と言っておきながら時間なくていけなかったし・・




(左)あゆ (右)その場でさばく。お見事


結局待ち合わせ時間があったのでいも天と焼き鳥と飲み物かって、朝ご飯にした、とってもうまかった。


高知城と山内一豊像。中に入る時間がなかった。


さて、ここでお会いするぴあおさんであるが、HPを通してお知りあいになった方で、娘さんもいる立派な人妻。いいのか、じんしゃんこんな人と一緒にどっかいって・・と思うが、そんなことは今までもしょっちゅうやっとる。逆に僕には男としてのなんちゅうか燃えたぎる本能とかないのか。

車でお迎えに来ていただいた。行き先は龍ヶ洞というところで、鍾乳洞らしい。あんまり深く考えていなかったのだが、これがあとでとんでもないことに陥る羽目になる(まさに”はめ”)
ちなみにぴあおさん、方向音痴です(笑)



龍ヶ洞の入り口と冒険コースの入り口。僕の体と穴の大きさに注目


洞についてから説明を受けたっていうか、なんで鍾乳洞に入るのに説明がいるんだ?
案内のおじさんいわく、「今回、冒険コースというコースに行きます。普通の観光コースと違いとても危険なので私の指示には従ってください、貴重品は必ず預けて、それと半そでは危険なので・・ちょっと待ってください」僕の両腕に女の子のスネあてをあてている。

なんか聞いているとこれは要するに普通に道になっていないようなところ(だいたい直線距離では200mくらい)を案内のおじさんと一緒にのぼったり降りたり、くぐったり、まっ暗闇闇を体験したりするそうな。ほんでもって頭にはライトがついた。

早速入ってみる。いきなりうつぶせ、ほふく前進10m。その後も上に行ったり下に行ったり、ロッククライミングの要領です。
鍾乳洞なので足は非常に滑りやすく、また、僕の場合は体がでかいので案内のおじさんがここは通れるというところがいっぱいいっぱいだ。



3mくらい下に水が流れている。ちょっととり間違えるとこれくらい真っ暗に。だいたいそんなところにいる


っちゅうことで唯一持っていったデジカメでいくつか写真を撮るが、かなり自分としてはこっ恥ずかしい写真の連続だったりする・・・まあ、いくつか紹介する。自分の中ではポセイドンアドベンチャーと同じくらいの恐怖感と面白さがあった。あるところをくぐろうとして途中で腹がつまった。戻ろうとしても足を引っ掛けるところがみつからない。逆に前に進もうとすると全部くぐらないと引っ掛けるところが見つからず。戻ると5mの崖、進むとまっさかさまでやはり5m落っこちて水溜りにどぶん・・・

本当に死ぬかと思った。。。フォローまったくなしで5mくらい崖のぼったのも生まれて初めてだし、こんな暗闇を体験するのも初めてだった。だいたいここで置いてけぼり食らったら僕は外に出られない・・・




かくして、ズボンが完全に破けた・・・
服はぐしょぐしょになり、替えの服を持っていなかったのでTシャツは結局買うことにした。もちろん真中に白地で”龍馬”と入った真っ黒なシャツである。かなりすごいぞ、高知で龍馬。




近くに尾長鳥の展覧場所?があった。そういえば実物を見たのは始めてか?なかなかお茶目なやつだった。ここは他にもちゃぼだとか闘鶏などがいる。闘鶏がかなりいい感じだった。こんなに悪そうな顔はなかなかできん。




高知に来てぜひとも行きたいところがあった。長宗我部元親の墓である。
多分信長の野望マニアならご存知かと思いますが、四国統一を成し遂げた戦国武将です。かなりひっそりとした住宅地の中に階段があり、そこをのぼったところにあります。
もちろんほぼほったらかし状態でなんだこの扱いは。うちの地元の国府台城(関東分け目の北条氏と里見氏が戦った戦場)も相当ぞんざいな扱いだが、ここは世間の注目度と比較しても不憫な限り・・

お参りして降りるとちょうどおじさんが掃除をしていた。このおじさんはこのお墓の保存会の方だった。おじさんに言わせると高知は坂本竜馬ばっかりで長宗我部こそが高知をきちんと整備したのにこの扱いはひどいと熱く語っていた。

世の中ってそういうもんだと思って、やっぱりなんか切ない気持ちになった。でもこのようなぞんざいな扱いになる理由があったのである。。。




で、そのおじさんに紹介してもらったのが、桂浜に程近い、石丸神社というところ。ここに祀られているのは長宗我部の部下だった武将である。
関が原の戦いで西軍に参戦した長宗我部盛親(元親の子)は敗戦の折に領土をすべて没収されました。その措置に納得ができなかった家臣達がここ高知で一郡だけでも残してくれと嘆願運動を開始。浦戸城に立てこもるも、新領主である山内一豊はこれらの運動を”農民”反乱と位置付け、掃討しました。
この神社と6人の地蔵はその最後の家臣を祀っているのです。もちろん農民反乱なので名もない人として扱われたのですが、それを不憫に思った土地の人が建立したんだそうです・・・
こうして長宗我部は高知の人の記憶から遠く離れた存在に追いやられたと。。。なんかこれまでにあった歴史というものはみんなそうなのではないかと思った。もちろん先の戦争なども・・・
ちなみに右端はその長宗我部の本城のあった浦戸城跡です。坂本竜馬記念館のすぐ横の高台にあります。誰も見つけられないよ、これじゃあ・・・


桂浜。ちなみに撮影地点の左下にはラブホがあります。絶景



竜馬!・・・すまねえ


そのまま歩いて桂浜へ。ここは海水浴は禁止。言われなくてもこんなごっつい波の海はちょっとだめでしょう。子供がわーいってかけて行ってざっぱ〜ん・・・なんちゅうかどこに行っても遠慮がないのが高知の特徴らしい。




この子供を見てじんしゃん、ぴあおさんに無理やり海岸沿いを歩くよう命令され・・・しっちゃかめっちゃかに。


哀愁の後姿・・・びしょぬれ


桂浜をぐるーーっと回ったあと(ちなみにじんしゃんはかなりへばっているが、ぴあおさんは元気そのもの)若宮八幡宮に移動。ここには長宗我部元親公没後400年を記念して作られた長宗我部元親の銅像があった。




じんしゃん一人で感動・・・ちなみに寄付のところには西武ライオンズとかあった。かなりいろいろ集めたんだろうと推察する。なんせ高知でも全然有名ではない。
次の大河ドラマ、彼でいいじゃん。竜馬がいくにつづいての高知ロケじゃ。独眼竜政宗くらいのインパクトはある人生だと思うんだけどなあ。



しかし・・なんと凛々しいのであろう。かっくいい〜


この後いったんホテルに戻って着替えた後ぴあおさんのお宅にお邪魔してご飯をご馳走になりました。ごっちゃんです。
いやあ、それにしてもかわいいなあ・・・何が?



はりまや橋。日本3大がっかり名所というのがあり、その一つらしい。確かにがっかり・・
ちなみに札幌時計台もその一つで、僕は数ヶ月の間に二つ行きました!!!



ここまでで新たに思ったことは
「高知は日本の中国である」
例:
・人が信号無視して勝手に横断歩道を渡る
・車は車で信号無視して疾走する
・観光名所だろうが安全を考慮せず素のまま対応(これは僕にとっては誉め言葉)
・なんかのんびりしている
・そのくせなんでも遠慮がない
・おばちゃんの行っている事がききとれない
・夜になるとこの人なにしているひとなんだろう。。。という人が一杯現れる
・朝が妙に早い
・尾長鳥を始めとして時間のかかりそうな独自の生き物をやたらつくる
・その作ったものがなんかみんな攻撃的


どうや??



費用詳細 場所 値段 備考(値段は思い出しあり)
朝ご飯 日曜市 500 多分、その位。いも天と焼き鳥
ジュース 日曜市 150
冒険コース 龍ヶ洞 1,500
Tシャツとお土産 龍ヶ洞 2,350 Tシャツと水とステッカー
坂本竜馬記念館 高知市浦戸 400 ダッシュで駆け抜ける。もっとも始めてこのおっさんが何をした人か分かった
アイスクリン 桂浜 250 センスの悪さがたまらない・・・200円だったかな?
高知市電 市内 180
ジュース 市内 250
小計 5,580
前日までのお代 97,420
合計 103,000 ついに10万円突破。タイトルは変えないけど。
うどん1食の値段 7,923 結局13玉。うどんが出ないので金額だけ増えていく・・・



四万十川行くぞ!あゆだ! 

旅行のHPに戻ります

全体のHPに戻ります